ヴィジット(2015)

原題は「The Visit」 (訪問) 15歳と13歳の姉弟が、初めて会う祖父母の家に滞在することになり 最初は優しい祖父母と楽しく過ごせると思ったものの だんだんと祖父母の奇行が目につくようになる・・という 「こんな老害イヤだ」ホラー(笑) 夜中に全裸で徘…

REC/レック(2007)

原題は「[Rec]」 全編ビデオカメラによるPOV(Point of View Shot=主観撮影)モキュメンタリー (ドキュメンタリー映像のように演出する表現手法) 公開当時は一躍話題となったスペインホラー 消防士の密着取材のため同行したレポーターとカメラマンが 通報が…

「エイリアン:ロムルス」(2024)

原題は「Alien: Romulus」 Romulusとは、軍神マルスの子で双子の弟レムスとともに狼に育てられた ローマの伝説上の建国者(初代王)のことで ここではエイリアンが生存している宇宙船の名称 初代エイリアンへのリスペクトがすご過ぎて、新しいものは何もなか…

シャイニング(1980)

「Here's Johnny!」(お客様だよ!) 原題は「The Shining」(かがやき) ここでは「優れた」という意味で 特別な能力(予知能力やテレパシー)を持っている人のこと 傑作でした まず最初に伝えたいのが、ストーリー云々というより キューブリックの映像美を…

ドクター・スリープ(2019)

原題「Doctor Sleep」 「シャイニング」の40年後を描いた続編 キューブリック版「シャイニング」(1980)は 原作者のスティーヴン・キングが 「嫌いだと記憶している唯一の自分の脚色作品」と お気に召さなかったことで有名(笑) 本作でも「キューブリック版…

デッド・ドント・ダイ(2019)

原題は「The Dead Don't Die」(死者は死なない) ジム・ジャームッシュの「ジョージ・A・ロメロ」 への敬愛と 「ゾンビ」 愛の集大成のような作品ですが 映画として面白いかどうか、といえばつまらない(笑) でも「コーヒー&シガレット」でコーヒー飲んでタバコ…

クリープショー(1982)

原題は「Creepshow」(虫のようなものが気味悪く地面を這いずり回る、という意) 監督はジョージ・A・ロメロ、脚本はスティーヴン・キング 特殊メイクはトム・サヴィーニって凄くないですか?(笑) ロメロ初のメジャー系公開となった本作 しかしまあ、内容…

ワールド・ウォーZ(2013)

原題は「World War Z」で「Z」とはゾンビのこと ゾンビ映画にして製作費は約2億ドル 主演にブラッド・ピット、マーク・フォースターを監督に迎えたハリウッド大作 フィラデルフィアのシーンには3000人のエキストラ 一方でゾンビの大群はAIを用いた(当時)…

スクリーム(1996)

「”13日の金曜日”の殺人鬼の名前は?」 「ジェイソンよ」 「残念 ジェイソンが登場するのは2作目からだ」 原題は「Scream」(叫ぶ・悲鳴をあげるの意) こちらも人気の殺人鬼 白いマスクに黒装束をまとった「ゴーストフェイス」 ウェス・クレイヴン監督の…

バタリアン(1986)

「本作に描かれているものはすべて真実で 登場する人物は実名です」 原題は「Battalion:The Return of the Living Dead」 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」が実際にあった という前提で作られた間接的な続編(パロディ) 「バタリアン」とは軍事用語で…

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(1968)

原題は「Night of the Living Dead」(生きる死体の夜) かき集めた10万ドルちょっとの製作費で 250倍以上の利益をたたき出したという 当時最も利益をあげたジョージ・A・ロメロの監督長編デビュー作で 本作がなければ、その後のゾンビ文化は生まれなかっ…

ハッピー・デス・デイ(2017)

「恋はデ・ジャブ」みたいだ 「何それ」 「ビル・マーレイの」 「知らない」 原題は「Happy Death Day」 誕生日にベビーマスクの人物に殺されては 同じ誕生日の朝に戻ってまた殺されてしまうという よくあるタイムループもの&スラッシャー映画ですが ラブコ…

13日の金曜日 (1980)13日の金曜日 Ⅱ(1981)Ⅲ(1982)完結編(1984)

原題は「Friday the 13th」 人気のないキャンプ場で、若者たちが酒を飲んだりセックスしたり 乱痴気騒ぎをしているのを戒めることから ファンからは「風紀委員長」の愛称で親しまれている 殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズ こう続けてホラー映画を見てわかった…

チャイルド・プレイ(1988)

まだまだ続くよ、勝手に「夏ホラ」祭 ホラー映画界のアイドル、チャッキー登場でございます(笑) 原題は「Child's Play」(おままごと) ちょっと思っていたのとは違う、呪術的なオカルトもの 逃亡中の連続殺人犯が自分を撃った刑事と 撃たれた自分を見捨て…

サスペリア・テルザ 最後の魔女(2007)

原題は「La Terza madre」(第三の母) ダリオ・アルジェントの「サスペリア」「インフェルノ」に続く 魔女三部作の完結編ということ 閉鎖された古い墓地から(出土品調査していた?)作業員が棺を発見 中に入っていた像と、赤い衣に黒魔術的なものを感じた…

パラダイム(1987)

原題は「Prince of Darkness」 (闇の王子) 邦題の「パラダイム」 は作中に出てくる言葉で (科学史及び科学哲学上)規範となる物の見方やとらえ方のこと 「恐るべきものが目を覚まそうとしている」と遺言を残し小さな宝箱を抱えたまま、カトリックの老司祭…

DOGMAN ドッグマン (2024)

「魂を救える神はいても 命を救える神はいない」 勝手に「夏ホラ」祭 でも想像していたのと違った(笑) とんでもなくワンコちゃんたちが賢くて可愛い 小さい子から大きい子 クッションみたいにモフモフだったり、ほっそりだったり こんなにも大勢の可愛い子…

エルム街の悪夢(1984)

勝手に「夏ホラ」祭 大スター、フレディ・クルーガー様の登場でございます(笑) 原題は「A Nightmare on Elm Street」 フェドーラ帽に、ダサい縞模様のセーターと鉄の爪 特殊メイクは、UCLAメディカルセンターから入手した 本物の火傷の被害者の写真をもと…

ハロウィン(2007)

勝手に「夏ホラ」祭 といってもホラー映画って20本見て1本当たりがあればいいほう ならば名作から責めていくのが効率がいい なのに、ああ なんか違うと思ったらリメイク版だった(笑) 原題は「Halloween」 前半のブギーマンが誕生するまでのくだりはなかな…

デモンズ2(1986)

勝手に「夏ホラ」 原題は「Dèmoni 2: L'incubo ritorna 」(悪魔の再来) 舞台は劇場から高級マンションに変わり 劇中映画「デモンズ」がTVで放送 やがてTV画面から電波に乗って現実世界に飛び出してくるデモンズ 完全に「ヴィデオドローム」のパクりでござ…

デモンズ(1985)

原題は「Dèmoni」(イタリア語で悪魔) 「ゴブリン」のシネマ・ライブにに行けなかったから (なんで1日限りなのよ!)U-NEXTで見たわ 悔しいから勝手に夏のホラー祭、「夏ホラ」開催(笑) ただし目玉グリグリ、お口グリグリが苦手な方は 観覧注意でお願いし…

メイ・ディセンバー ゆれる真実(2023)

原題は「May December」(5月‐12月)で親子ほど年が離れたカップルの意 1996年年、当時34歳だった女性教師メアリー・ケイ・ルトーノーと 12歳だった教え子のヴィリ・ファラアウとの性行為が発覚 (映画では韓国系であるが、サモア系) メアリーは児童レイ…

エレファント・マン(1980)

原題は「The Elephant Man 」 19世紀末、ヴィクトリア朝時代のイギリスに実在した 「エレファント・マン」と呼ばれた青年ジョゼフ・メリック(1862~1890) 彼を診察した医師フレデリック・トレヴェスの回想録を バーナード・ポメランスが戯曲化 それを異形愛…

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979)

原題は「The Brood」 「ブルード」とは「胎児」や「ひよこ」のことで (動詞では恐ろしい、脅威を与える何か、として使われる) その意味がラストに解明される、というもの とにかく「人間の恨みの具現化」という 発想が素晴らしい ただし、これから結婚を控…

フェラーリ(2024)

原題は「Ferrari」 1957年、イタリア 「フェラーリ」の創始者エンツォ・フェラーリ59歳(アダム・ドライバー)は 息子を難病で亡くし悲観にくれ、妻ラウラとの関係も 会社の経営も破綻の危機 一方では愛人リナ・ラルディシャイリーン・ウッドリーから 2人の…

何がジェーンに起ったか?(1962)

皆が見ている前で傲慢に「アイスクリームが食べたい」と パパにねだるベビ−・ジェ−ン 「ブランチにも買ってやってね、パパ」 「ジェ−ンの優しさを忘れないでね」とママ 「死んでも忘れるものですか」とブランチ 原題は「What Ever Happened to Baby Jane? 」…

ショート・ターム(2013)

原題は「Short Term 12」(一時預かり場所) ショート・タームとは「短期的な」 という意味で ここでは家庭問題のある10代の若者を(次の行先を行政が見つけるまで) 一時的に預かるグループ・ホームのこと 主だったテーマは「虐待」による後遺症で その中で…

22ジャンプストリート(2014)

原題は「22 Jump Street」で 「21ジャンプストリート」(2012)の続編 無限次回予告のエンドロールが一番面白い 航空学校編が「トップガン」のパロディとか(笑) シュミット役がセス・ローゲンに変わって 何事もなかったようにジョナ・ヒルに戻るのなんて最高…

「首」(2023)

北野武解釈版「本能寺の変」 思った以上におっさんずラブ(笑) 歴史や大河ドラマに興味がないので どこまで史実かフィクションなのかはわかりませんが 関西弁をはじめ、現代口語に工夫されてるのは見やすい 登場人物が多いにも係わらず混乱することもない …

クワイエット・プレイス:DAY 1(2024)

原題は「A Quiet Place: Day One」(静かな場所:1日目) 「クワイエット・プレイス」シリーズの前日譚を描いたスピンオフ 作品より猫ちゃんがバズっていたので(笑) 猫偏愛主義者としては見に行くしかありませんでした 突如宇宙から謎の生物が飛来してきて…