2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
原題も「Eraserhead」で 鉛筆の先に付いている小さな消しゴムのこと デビッド・リンチがひとりで製作・監督・脚本・編集・美術 特殊効果を務めた カルト映画として名高い長篇デビュー作品 クレーターの惑星(卵子) 主人公の口から出てきた長いウネウネ(精…
原題は「Les Pétroleuses」(ペトロリューズ) 英題は「The Legend of Frenchie King、Petroleum Girls」 (フレンチキングの伝説、 石油少女) ペトロリューズとは、1870年代にパリの宮殿や政府の建物 知識人の私有財産などを焼き払った女性放火団のこと ブ…
おやすみメインの王子たち ニューイングランドの王たちよ 原題も「The Cider House Rules」 Ciderとはリンゴジュースのことで(日本のサイダーは英語で”soda pop”) ここでの「The Cider House」とは リンゴ農園にある納屋の名称のこと 第二次世界大戦中のニ…
「BUENA VISTA SOCIAL CLUB」(眺めの良い社交クラブ)とは 1996年にニック・ゴールドが設立し ライ・クーダープロデュースによる キューバミュージシャンのアンサンブル バンド名は1940年代~60年代に実在したナイトクラブに由来 撮影監督のロバート・ミュラ…
原題は「Cet obscur objet du désir」(このあいまいな欲望の対象) 7 年前に妻を亡くした富豪の老人マチューは 新入りの若く美しいメイド、コンチータを気に入り その夜、部屋に呼び言い寄りますが 翌朝彼女は、不意に姿を消してしまいます その後なぜか、…
無信仰者のまじないがある「出会いによって実在できる日が来ますように」「いつか実在できますように」 と繰り返すんだ 原題は「Ansikte mot Ansikte」 英題は「Face to Face」(顔を向きあわせて) タイトルは新約聖書のコリント書からの引用 もともとは全…
原題は「揺啊揺、揺到外婆橋」(おばあちゃんの橋へ舟を漕いで漕いで行く)で 旧社会の上海方言の童謡 中盤でヒロインと孤島に母親とふたりで住んでいる少女が ともに「おばあちゃんから教わった」と歌います 搖啊搖 (舟の櫂を)こいで、こいで搖到外婆橋 …
原題は「LE SOUFFLE AU COEUR」(心のつぶやき) 「ラスト・タンゴ・イン・パリ」もでしたが、ヌーヴェルヴァーグとは 性のタブーへの表現の挑戦でもあったことがわかります 近親相姦ものとして有名な作品ですが そんなことは知らないで見たかった(笑) そ…
一生ハエのままはいやだ 一日でもいい 英雄になりたい 原題は「旺角卡門」(九龍のカルメン) 英題は「As Tears Go By」(涙あふれて) ウォン・カーウァイの監督デビュー作 九龍で賭博や借金の取り立てという チンピラ稼業をしているアンディのもとに 叔母…
原題も「Lost Highway」 直訳は「失われた高速道路」ですが 「道を見失った”迷子”」という意味あい デビッド・リンチにしては珍しく、ヒントを残している作品で その最もが「O・J・シンプソン事件から着想を得た」 O・J・シンプソン事件とは、元プロフットボ…
「あなたのキスは 喉が渇いたときの水」 原題の「Five Easy Pieces」(5つの簡単なもの)は ピアノの教則本のタイトルのこと 60年代後半から70年にかけて若者に流行した 社会のシステムを疑い、自己否定してすべてを捨てて放浪に出る またはヒッピーや学生…
原題は「Ultimo tango a Parigi」(パリ、最後のタンゴ) 英題は「Last Tango in Paris」 公開当時から性描写が議論になり 近年になってからも強姦シーンが女優の同意を得ず撮影されたと騒ぎになり ベルナルド・ベルトルッチ監督が「ばかげた誤解だ」と反論…
1984年、バスケシューズの市場シェアコンバース54%アディダス29%ナイキ17% 原題も「Air」(空気、空中、宙) オープニングからワクワク なぜなら1984年当時の私の脳みそのほとんどは アメリカに浸食されていたから(笑) マイケル・ジョーダンとスポンサー契…
原題も「Tar」(主人公の名前) 突然エンドクレジットから始まるこの映画 アメリカ映画は組合の要請で キャストリストの他に(わずかでも)映画にかかわったスタッフや 企業の名前を全部出すという決まりがあるそうです だからやたらと長いんですね なのでエ…
原題も「Videodrome」 ビデオテープが題材なだけに、さすがに時代を感じますね(笑) 今見るとそれほど過激な内容とも思えない ただテーマは近未来、VRやAI時代の到来を予感させます 「君たちは何が現実で幻覚なのか、本当にわかっているのかい?」 でもアブ…
「女は魔物か?」 原題は「La nuit americaine」(アメリカの夜) 英題「Day for Night」 とは夜のシーンを昼間に撮影すること (カメラのレンズにフィルターをかけて光を遮断する) つまり映画とは「嘘」の世界というたとえ 粋なタイトルですね 想像してい…
原題は「Salmon Fishing in the Yemen」(イエメンで鮭釣りを) 監督はラッセ・ハルストレム 脚本は「フル・モンティ」「スラムドッグ$ミリオネア」のサイモン・ボーファイ 主演はユアン・マクレガー×エミリー・ブラント これは面白くないわけがない!と思っ…
原題は「Night on Earth」(地球上の夜) 「深夜食堂」ならぬ「深夜タクシー」にまつわる5本のオムニバス 「深夜食堂」で真夜中の背徳飯が食べたくなるように 夜遊びしたあとのタクシー帰りが懐かしい(笑) タクシーに乗っている時間だけで それぞれの人生…
「小さい頃は楽しいことばかりでアトランティスのような幻の国にいるようだ 大人になると幻の国は消える」 原題も「HEARTS IN ATLANTIS」 ”HEARTS”は「こころ」ではなくトランプの「ハート」のこと 原作はスティーブン・キングの「ダークタワー」の中の断片 …
「それでも一生 君を待ち続ける」 とても哀しい物話でした 文化大革命下の中国での切すぎるラブストーリー 主演のふたりが瑞々しく好い演技をしていて プロットは木下恵介の「野菊の如き君なりき」の 逆バージョンといった感じ 1970年代の始め毛沢東の号令に…
原題も「Mulholland Drive」 マルホランド・ドライブとは ハリウッドの有名人が住んでいる高級住宅街を見下ろす丘を走る 全長21マイル (約34 km) の道路のこと デヴィッド・リンチ作品のほとんどが 初見で理解するのは難しい、というより無理 「なんじゃこり…
「恋ってクレイジーなものよ」 「いわば社会的に受容された狂気だと思うわ」 原題は「Her」(彼女は) 人間とAI型OSとの恋愛はありうるか 私はあると思います たとえ進化したロボットでなくても 長年乗っていた愛車を手放すときは寂しいし 子どもが小さい頃…