2024-01-01から1年間の記事一覧

フェイス・オブ・ラブ(2013)

「鏡を見るのもイヤだ」「分かる」「"私を見つめるこの老ぼれは誰?" 笑」 原題は「The Face of Love」 (愛の肖像) 夫を水難事故で亡くした未亡人が、5年後 夫そっくりの男性と出会い恋をしてしまうというもの 酷評が多いようですが、韓国ドラマのシニア…

21ジャンプストリート(2012)

原題は「21 Jump Street」 ジャンプストリートとは、思い切った手段で (経済活動などを)活発にすることだそうです 童貞臭漂うジョナ・ヒルと、セクシー筋肉男チャニング・テイタムの 馬鹿すぎ、しょうもなさすぎ、下ネタありすぎ ヘッポコデコボコ警官のバ…

すばらしき世界(2021)

「お産の時の話を聞いてみたい」 原作は佐木隆三の「身分帳」 モデルは前科10犯で延べ23年間も刑務所に入り 成人してからはシャバで2年以上続けて暮らしたことがなかったという田村明義 獄中で佐木の犯罪小説を読んだ田村が45歳で出所したのち 直接「自分を…

キャプテン・フィリップス(2013)

原題は「Captain Phillips」(フィリップス船長) 2009年ソマリアの海賊に人質に取られた オマーン〜ケニア救援物資運搬貨物船アラバマ号の船長 リチャード・フィリップスの実体験を再現したサスペンス とにかく海賊たちを演じたソマリア人俳優が凄い リアル…

THE FIRST SLAM DUNK (ザ・ファーストスラムダンク) (2022)

「俺に必要な経験をください」 バスケットボール・インターハイの出場を決めた神奈川県代表「湘北高校」と 高校バスケット界の絶対王者秋田県代表「山王工業」との40分の試合が 湘北高校のポイントガード(司令塔)宮城リョータの 生い立ちとともに描かれる…

アンフィニッシュ・ライフ(2005)

「ふたりはゲイなんでしょ?」 原題は「An Unfinished Life 」(未完の人生) ラッセ・ハルストレムの本気らしさが感じられなかったのは 登場するのが犬ではなく、猫だったからなのか(笑) 男の子ではなく、女の子だからだったのか それとも演技達者すぎる…

カラマリ・ユニオン(1985)

原題は「Calamari Union」(イカ同盟) アキ・カウリスマキの2作目の長編映画で フランクいう同じ名前の15人の男たちが ヘルシンキにあるカリオという街から エイラという理想郷をに向かう巡礼の旅 不条理コメディのカルト的名作と称えられ 真面目に語るよう…

ぼっち・ざ・ろっく!(2022)

原作は、はまじあきによる同名漫画 初アルバムは(サントラと言わないんだな) 初週だけでCDの売上は7.3万枚 ダウンロード・アルバム・チャートでは1位 海外メディアからも高く評価されたそうです 物語としては、見た目の可愛いらしさに反しての 毒舌キャラ…

バスマ(2024)

原題は「Basma」(ヒロインの名前) 環境工学の博士号所得のため サウジアラビアからアメリカに留学していた26歳のバスマ 2年ぶりに(コロナによるロックダウンのため) 故郷のジッダ(紅海に臨む都市)に戻ると、両親は離婚 父親が妄想性障害だったことを…

現金(げんなま)に体を張れ(1956)

「昔太陽の正体を見極めようとした男が 太陽を見つづけ目をつぶした」 原題は「The Killing」(殺し) スタンリー・キューブリックの長編映画および ハリウッドデビュー作 原作はライオネル・ホワイトの「見事な結末」(Clean Break) 邦題はジャン・ギャバ…

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020)

原題は「Promising Young Woman」(将来有望な若い女性) これは、若いころやんちゃしていた男性が見たら 背筋が凍りつくような映画でしょうね(笑) なので殿方が読むには「取扱い注意」なレビューになっておりますので ご用心を(笑) 派手な銃撃戦や暴力…

ある結婚の風景(1973)

「そんなことは誰にでも当てはまる」 原題は「Scener ur ett äktenskap」(結婚の風景)ですが 「結婚の形而上学(けいじじょうがく)」といったほうが 正しいタイトルの気がします(笑) イングマール・ベルイマンが 公私ともにパートナーだったリヴ・ウル…

時をかける愛(2019)

「目を開けたら、あなたがいる」 原題は「想見你」(会いたい) 「青春18✕2」からの、許光漢(グレッグ・ハン)繋がり (笑) いわゆるタイムリープものですが 自分がそのまま過去に行って未来を帰るのではなく 見た目は一緒だけど、全くの他人になってしま…

マッドマックス:フュリオサ(2024)

原題は「uriosa: A Mad Max Saga」(フュリオサ:マッドマックス サーガ ) サーガとは大河ドラマや英雄物語といった冒険談のこと これは「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を 見ていない人はもちろん 見たことがある人ももう一度見たほうがいい(笑) …

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023)

原題は「Spider-Man: Across the Spider-Verse」 2018年公開の「スパイダーマン:スパイダーバース」では 完全に新しいことをやってくれたと興奮しましたが さらにパワーアップ、圧倒的な創造性の爆発を見せてくれたという感じ それはもう始まってすぐ2倍速…

コントラクト・キラー(1990)

「ばかね、女はそんなこと気にしてないのよ」 原題は「I Hired a Contract Killer 」(殺し屋を雇った男) アキ・カウリスマキは、どんなに不幸でもたとえ死を描いても 見終えた後には、花束をプレゼントされた気分にさせてくれる 魔法使い だから、少しでも…

黒猫・白猫(1998)

原題の「Црна мачка, бели мачор (セルビア語)」(黒猫・白猫)は 劇中で時おり姿を見せるつがいのオス猫とメス猫のこと 舞台はブルガリア国境近くのセルビア東部 ドナウ川沿いにあるロマ族(ジプシー)の集落 どいつもこいつもアホばかりで、顔までコメデ…

関心領域(2024)

原題は「The Zone of Interest」 300万人のユダヤ人を虐殺した(現在ではおよそ100万人強というのが通説) アウシュビッツの所長で戦犯、ルドルフ・ヘスとその家族がモデル ここでの「関心領域」とはアウシュビッツを隔てている壁のこと そして壁1枚隔てたヘ…

ハロルドとモード 少年は虹を渡る(1971)

「何をやっても構わない でも死んじゃだめだ 生きなさい」 原題は「Harold and Maude」 モラルのかけらもない 全くもって軌道の外れたトンデモ映画 総合失調症患者の妄想か?と思ったのですが 見終えたあとには、心に残るものがありました 今、生きづらいと…

青春18×2 君へと続く道 (2024)

原題は「青春18×2 通往有你的旅程」 ( 青春18×2 あなたへの旅) スクーターの二人乗り、映画とポップコーン (劇場の女の子がほぼポップコーン食べていたのはこのせいか 笑) 片方づつのイヤフォン、手繋ぎ、約束、突然の別れ あまりにもベタでストレートな…

暗殺の森(1970)4K修復版

原題は「Il conformista」 (順応主義者のこと、ここではファシズムへの同調者という意) これは凄いものを見てしまいました 映像が物語を語るとはこのこと 30歳になったばかりのヴィットリオ・ストラーロと 若干29歳のベルナルド・ベルトルッチ ふたりの天…

無法松の一生(1943)4kデジタル修復版 「ウィール・オブ・フェイト~映画「無法松の一生」をめぐる数奇な運命~ 」(2020)

「これからは、吉岡さん、とでも呼んでください」 念願かなって、やっと見ることができました (昨年10に月NHKで放映(2021年の再放送)の録画をやっと鑑賞) 原作は岩下俊作の「富島松五郎伝」 脚本を執筆した伊丹万作(伊丹十三の父親)が病(肺結核)に伏…

白い巨塔(1966)

山崎豊子原作による日本映画史上に残る社会派ドラマ オープニングと、作中のいくつかの開腹手術シーンは 実際の映像を使用したもの 前半は国立大学付属病院の外科教授の選挙戦を巡るもので 終盤は亡くなった患者の誤診裁判が行われるというもの 主人公は医学…

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024)

このシーンに「キャプテン翼」か!思ったのは私だけ?(笑) 原題は「Godzilla x Kong: The New Empire」 全く期待しないで見に行ったせいか、楽しめました ここまでご都合主義だと逆に潔い 「ゴジラ-1.0」が人間ドラマにスポットを当てているとすれば こち…

スコルピオンの恋まじない(2001)

「コンスタンティノープル」「マダガスカル」「きっとなれるわ 私も呪文なしであなたを手に入れたもの」 原題は「The Curse of the Jade Scorpion」 (翡翠蠍の呪い) 1930~40年代のハリウッド映画黄金時代の スクリューボール・コメディのオマージュ 「ス…

ラ★バンバ(1987)

星(スター)は空から落ちない 星(スター)は大空が家 原題は「La Bamba」 飛行機事故でわずか17歳でこの世を去った リッチー・ヴァレンスの生涯(1941~1959) 青春映画の小品ですが、今見てもなかなか良かった 音楽監督をカルロス・サンタナ 音楽担当をロス・…

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023)

国際通貨基金か(IMF=International Monetary Fund) インポッシブル・ミッション・フォースだ(IMF=Impossible Missions Force) 原題は「Mission: Impossible – Dead Reckoning」 シリーズ初の2部作の前編 後編にあたる「ミッション:インポッシブル8」(…

ミュンヘン(2005)

「こんなことの先に平和はない それが真実だ」 原題は「Munich」(ミュンヘン) 1972年にパレスチナゲリラによって起こされたミュンヘン・オリンピック事件と イスラエル政府によるパレスチナ側への報復をサスペンスフルに描き 物議をかもしたという問題作 …

私の夫と結婚して(2024)

原題は「내 남편과 결혼해줘」(私の夫と結婚してください) 「BZD39」自称美人妻39歳 気が付けば周りは「推し活」だらけ(笑) そんな中「今年イチバンの韓国ドラマ」と教えていただいたのがコレ 第一話から一流大学卒業で一流企業に勤めているけど 地味で…

市子(2023)

杉咲花演じるファム・ファタールもの 大絶賛です、杉咲花ちゃんがとにかくヨカッタ これが是枝裕和なら社会に取り残された「可哀そうな若者」の ファンタジーにしてしまうのでしょうが(笑) 脚本は上村奈帆、素晴らしいですね どんな事情があろうとも、無用…