「首」(2023)

北野武解釈版「本能寺の変

思った以上におっさんずラブ(笑)

 

歴史や大河ドラマに興味がないので

どこまで史実かフィクションなのかはわかりませんが

関西弁をはじめ、現代口語に工夫されてるの見やすい

登場人物が多いにも係わらず混乱することもない

ところどころコント風でもあり

時代劇が苦手な人でもとっつきやすいのではないでしょうか

カタルシス感じるとまではいかなかったけど

残虐なシーンもよく撮れていますし

私は面白かったです

 

ただ近畿地方にいく度、もの凄い信長愛を感じるんですけど(笑)

信長ファンが見たらどう思うんでしょうね

歴史的解釈のありかたで評価は別れるかもしれません

天下統一を掲げる織田信長は、毛利、武田、上杉軍や

寺社勢力と戦いを繰り広げている中

信長の腹心であった荒木村重が反乱を起こし姿を消してしまいます

信長は家臣を一堂に集め、自身の跡目相続を餌に村重の捜索を命じますが

(秀吉と千利休に雇われた旅芸人)曽呂利捕らえられた村重を

殺さず匿う明智光秀

なぜなら二人はデキていたから(笑)

秀吉は信長家臣を跡目にするというのが嘘だという手紙を手に入れると

光秀をそそのかし

家康に天下取りの夢を見させてほしいと頼みに行きます

光秀は「村重を匿っているのは家康だ」と信長に嘘をつ

さらに村重を城に置いていては天下人になれないと

村重を崖から落として殺させます

信長は家康を殺そうと企みますが、影武者ばかり

次から次へと現れる家康(笑)

光秀に宴で家康に毒を盛るよう命じるものの、家康に気づかれて失敗

信長は宣教師に光秀を殺すよう命じたくせに

宣教師を斬った光秀抱きしめ(笑)

 

今度こそ家康を殺すと信長に約束した光秀は

「茶会を開催する」と信長を本能寺に呼び出し

兵に攻めさせるのです

追い詰められた信長は錯乱し、愛人の蘭丸の首をはね

その信長の首を家臣の弥助がはねる(信長が嫌いだった)

 

(武将になりたい百姓)茂助光秀を追うと

光秀は「首などくれてやる」と自害

しかし光秀の首を取った茂助は首狙いの落武者たちに殺され

光秀と茂助の首を前にした秀吉は

「首なんていらねー」と蹴飛ばしたのでした

 

 

織田信長加瀬亮

極めて残虐で、家臣に対して酷薄

常人とは異なる感性を持っていたと言われている

秀吉の策略で光秀に謀反を起こされ

 

明智光秀西島秀俊

信長を裏切り、本能寺で信長を討

秀吉軍討ち取られたとされるが、光秀の首を確認した者はいないという

 

荒木村重遠藤憲一

三木合戦で信長に反旗を翻し

信長は見せしめの為、村重女房衆らを長刀で殺させ

 

羽柴(豊臣)秀吉ビートたけし

信長の死後、光秀軍と戦い勝利を収め

信長の後を継いで天下を統一する

信長の草履取りをしていたときに、冷えた草履を懐に入れて温めた逸話が

家康に使われている

家康は信長ほど単純ではなく、秀吉が草履を投げるシーンが笑える

 

徳川家康小林薫

堺を遊覧中に陰謀に巻き込まれる

少人数のお供しかいないわりに、替え玉は何人もいる(笑)

 

羽柴秀長大森南朋

秀吉の異父弟政務軍事面で天下統一に貢献

 

黒田官兵衛浅野忠信

秀吉の側近として仕え、軍事的才能に優れている

調略や交渉など幅広く活躍

 

千利休岸部一徳

茶人で、秀吉の側近

 

曽呂利新左衛門木村祐一

秀吉に御伽衆(落語家の元祖)として仕え

サルに顔が似ている事を嘆く秀吉に

「猿の方が殿下を慕って似せたのです」と笑わせた話しは有名

 

難波茂助中村獅童

侍を目指す百姓(たぶん架空の人物)



【解説】映画.COMより北野武が構想に30年を費やして監督・脚本を手がけ、「本能寺の変」を題材に壮大なスケールで活写した戦国スペクタクル映画。武将や忍、芸人、農民らさまざまな人物の野望と策略が入り乱れる様を、バイオレンスと笑いを散りばめながら描き出す。天下統一を目指す織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい攻防を繰り広げていた。そんな中、信長の家臣・荒木村重が謀反を起こして姿を消す。信長は明智光秀羽柴秀吉ら家臣たちを集め、自身の跡目相続を餌に村重の捜索命令を下す。秀吉は弟・秀長や軍師・黒田官兵衛らとともに策を練り、元忍の芸人・曽呂利新左衛門に村重を探すよう指示。実は秀吉はこの騒動に乗じて信長と光秀を陥れ、自ら天下を獲ろうと狙っていた。北野監督がビートたけし名義で羽柴秀吉役を自ら務め、明智光秀西島秀俊織田信長加瀬亮黒田官兵衛浅野忠信羽柴秀長大森南朋、秀吉に憧れる農民・難波茂助を中村獅童が演じる。

2023年製作/131分/R15+/日本
配給:東宝KADOKAWA