2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サイレント・ランニング(1972)

これは、カルトな作品でしたほぼ、ブルース・ダーンのひとり芝居今となってはかなりレトロに感じるSF映画ですがその分味わいはありましたとくにヒューイ、デューイ、ルーイと名付けられた3体のロボットが愛嬌があって可愛いロボットなのにずいぶん感情的…

銀座の恋の物語(1962)

デュエット曲のスタンダードナンバーの最高位「銀恋」この功績を永く後世に伝えるためゆかりの地銀座(4丁目数奇屋橋公園)には歌碑も建立されているそうです今でもおじ様たちに愛され続けている名曲です当時の銀座はまだ若者が住めるようなボロアパートや町…

嵐を呼ぶ男(1957)

ドラムバトルが有名な映画ですね手にけがをしたドラマーが即興の歌で観客を酔わすそして大スターになるものの芸能界の裏の駆け引きによって再び落ちぶれてしまうというものしかし、この映画の本当のドラマは母と息子の葛藤にありました正一と英次は音楽を愛…

狂った果実(1956)

「要するに退屈なのよ、現代ってのは」「目を見張るすばらしさ」とトリュフォーが賛辞したというこの作品「狂った果実」という、タイトルもいい若者の享楽、女性の性の解放理性のきかない欲望、その果ての 破滅小説だけではなく、脚本も手掛けた若き日の石原…

バトル・フォレスト(2011)

ロシア映画の戦争恋愛もの ハリウッド映画のように大金はかけていませんが 普通にエンタメしていました ロシアでもこういう映画が作られているのですね 「バトル・フォレスト」という邦題は意味不明ですが この映画はタイトルが出てこない「名無し」の映画で…

コラテラル(2004)

ヘリから撮影されたロスの壮観な夜景が素晴らしく 冒頭は「タクシードライバー」のように ダークな展開が繰り広げられるのではとワクワクしましたが 凄腕殺し屋であるはずのトム・クルーズは 最初のひとり目の殺人からものすごく手際悪いし プロと思えないほ…

黒の魂(2015)

イタリアでは「ゴッド・ファーザー」「ゴモラ」と並ぶ傑作と絶賛されダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞(イタリアのアカデミー賞)では作品賞、監督賞、脚本賞他9部門受賞ということしかしエンターティンメント性はゼロでした(笑)マフィア映画というより、人間…

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011)

これは酷い「ブリジット・ジョーンズの日記」より酷い自己チュー女の暴走と意地の張り合いしかしアメリカでは「SATC セックスアンドザシティ」を抜いて大ヒットしたそうです(「セックスアンドザシティ」も面白いと思わないけど)このテのコメディが女性から…

草原の輝き(1961)

「草原の輝きは戻らず 花は命を失ったが 嘆くことはない 残されたものの中に力を見い出すのだ 」1998年のアカデミー名誉賞でエリア・カザンがブーイングを浴びる中いち早く立ち上がりスタンディングオベーションしたベイティの姿を覚えています愛と性にスト…

ミニヴァー夫人(1942)

イギリス流プロパガンダ映画、「教育勅語」 (教育勅語とキリスト教の倫理綱領は同じという説もあるそうです) チャーチル首相も絶賛したという本作 とはいえ名匠ワイラーだけに、破たんすることなく ジョセフ・ルッテンバーグのカメラも逸品で モノクローム…

グレートレース(1965)

ジャック・レモン × トニー・カーティス × ピーター・フォーク+ ナタリー・ウッド の ギャグ満載な超おバカ映画こんなにもキャストも、セットも、音楽も1流というリッチなのにしょうもない映画はほかにはないと思いますその後「チキチキマシン猛レース」(19…

80日間世界一周(1956)

冒頭でメリエスの「月世界旅行」を見れるのは、お得多くのスターが登場し、大物俳優などがちょい役で出演することをこの作品から「カメオ出演」と呼ぶようになったそうです私がわかったのは、サロンでホステスのマレーネ姐さんとシナトラがサンフランシスコ…

ロビンフッドの冒険(1938)

私にとっての「ロビン・フッド」の主役はケビン・コスナーかラッセル・クロウですが(笑)イメージ通りのロビン・フッドといえば、やはりこの映画恋あり、冒険あり、アクションあり鮮やかな色彩のカラーは、動く絵本この年でこれだけのものを作ってしまうとは…

セールスマン(2016)

アプローチは「わらの犬」に似ていますが イラン映画なのでペキンパーのような過激な描写は一切ありません 作中でも国家の検閲がいかに厳しいかが描かれています それどころか、直接的な映像もなく、ただ匂わすだけのセリフ 見る側の想像力にすべて委ねてい…

武士の一分(いちぶん)(2006)

木村拓哉さんが「思った以上にいい演技をしてくれた」 公開当時、山田監督がインタビューでこのようなセリフを発した記憶があります どのドラマ、映画、バラエティーでも キムタクはキムタク(演技が下手という意味ではありません) でもこの作品では、彼な…

たそがれ清兵衛(2002)

わかりやすいストーリーで人間賛歌 歴史通でなくても見やすいのがいいですね でも、丹波さんの「おなごは顔があればいいんだ」は あんまりだわ(笑) 貧乏侍の井口清兵衛(真田広之)は役所の帳簿係のような仕事をしています 仕事が終わると仲間の誘いも断り、た…

壮烈第七騎兵隊(1941)

南北戦争の英雄、カスター将軍アメリカ史は知らなくても、名前だけは知っています作品のほうはかなり脚色し、実話とは違うということですが娯楽映画として秀作だと思います特に前半はコメディ色が強く楽しい厳しい士官学校に将軍様かというようなド派手な軍…

男性の好きなスポーツ(1964)

オープニングから最高にお洒落イーディス・ヘッドの衣装はやっぱり可愛いズラネタはこの作品が最初なのでしょうか(笑)アウトドアショップで働くロジャー(ロック・ハドソン)はカリスマ店員釣りのハウツー本がベストセラーになり顧客からも絶対の信頼を受け…

トップガン(1986)

このての作品は低評価になることが多いですが 私は戦闘機を扱った映画の中では最高傑作だと思います 未だにこれを超えるものはありません 製作にはアメリカ海軍が全面協力 (パラマウントは戦闘機や空母の使用料として約2億円を支払った) 一部(背面飛行)…

ゲームの規則(1939)

欧州ブルジョワのドタバタ・ラブコメディであり、悲劇評論家にはかなり評判がいいこの作品初見です人物描写やグロテスクさ、そしてなにより監督の自己満足のために作ったと思える点では「8 1/2」(1963)に似ていました大西洋を23時間で横断するという偉業を…

レッド・ムーン(1968)

原題の「Stalking Moon」のStalkingは 獣が音もたてずに獲物に忍び寄るさまということなのだそうです 今で言う「ストーカー」で、執拗に相手に近づくのです これはスピルバーグの「激突!」よりはるか昔に描かれた 姿が見えない襲撃者の恐怖という、異色西部…

左きゝの拳銃(1958)

ポール・ニューマンのビリー・ザ・キッドアーサー・ペン(35歳)の初監督作品でありポール・ニューマン(32歳)の初主演作品最初はジェームス・ディーンが出演予定だったらしくやはりディーン向けに書かれた脚本なんだなと感じます公開当時は暗い内容と不評…

フィラデルフィア物語(1940)

人生のモテ期が、結婚式直前や結婚後にやってきたらそりゃあ困りますよね夢のようなモテ期のあとに、理想の相手が現れるのが一番イイけどいまさら自分には何の関係もない話か(笑)フィラデルフィアの石油王の令嬢トレイシー(ヘプバーン)は苦労して石炭会社…

続・激突!/カージャック(1974)

ゴールディ・ホーン最高! オバカで、ヒステリーで、能天気 だけど時々見せる可愛らしさや色気 このキュートな魅力はホーンだけのもの 邦題がここまで酷くなければ、もっと語られてもいい映画でしょう 原題は「The Sugarland Express(シュガーランド・エクス…

ギャンブラー(1971)

タイトルから「シンシナティ・キッド」や「ハスラー」のような 博打打ちの作品かと思いましたが、違いました 原題は「McCABE & MRS. MILLER」 ただ、冒頭にポーカーのシーンがあっただけ(笑) 本物の雪や雨、村人たちのリアルな描写は 芸術系好み寄りのポスト…

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016)

大切な人を亡くしたときどうして人はぶつかり合ってしまうのか女性は未来に進めるのに男性はどうして過去にしか生きられないのかそんなことを考えながら見たマンチェスター・バイ・ザ・シー とはマサチューセッツ州エセックス郡ケープアンにある人口5千余り…

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014)

うわっ!キューバ・サンド美味しそう どこで食べれるか探しちゃったよ(笑) とにかく料理がおいしそうで我慢できなくなります 食欲が出てしまうこと100%保証 でも、本格的なペペロンチーノを作るのには あんなに油とニンニク使わないといけないのね(笑) カリ…

メッセージ(2017)

これは想像していたのとは違い新鮮でした 異星人との接触を描くファーストコンタクトものは多くありますが 既存のエイリアン映画の常識をくつがえしています 宇宙船というよりはモダンアート SFというよりは言語学、コミュニケートの授業 今の世界的な政治不…

ダブルチーム(1997)

第18回ゴールデンラズベリー賞 作品賞とジャン=クロード・ヴァン・ダム、デニス・ロッドマンが受賞だけど、思ったよりはよかったです(笑)小中学生男子が見るのなら楽しめる娯楽ムービーなのではないでしょうかいかにもヴァン・ダムらしいアクションに次ぐア…