武士の一分(いちぶん)(2006)

 

木村拓哉さんが「思った以上にいい演技をしてくれた」
公開当時、山田監督がインタビューでこのようなセリフを発した記憶があります
 
どのドラマ、映画、バラエティーでも
キムタクはキムタク(演技が下手という意味ではありません)
でもこの作品では、彼なりに「オレ様」を抑える努力をしたと思います
男はつらいよ」シリーズでも、若手やアイドルを起用してきた
山田監督と、長沼カメラのなせる業でしょうか
純愛というテーマも監督らしい
 
方言指導はどうなっているのか、という指摘もあるようですが
山形弁自体がわからないので(笑)私は気になりませんでした
 
 
下級武士である新之丞は城で働く毒見係
妻とにつつましく暮らしていましたが、ある日食中毒で失明してしまいます
一家を助けることを拒んだ親戚の言いつけで
妻の加世(檀れい)は有力者である島田(坂東三津五郎)に相談
しかし手籠めにされてしまい、そのことが夫に知れてしまいます
 
この夫婦がいかに愛し合い、お互いを思いやっているか
だけれど本当に愛しているからこそ妻の不貞が許せなかった
ところが城で働いていた同僚たちから
島田がいかにずるい人間なのかを聞いてしまいます
新之丞は島田に復讐を誓うことになるのです
 
 
桃井かおりさんの余計なおせっかいのオバサンぶりがいい
さすが大女優、全部もっていってしまいました(笑)
 
この2年後に亡くなられた緒形拳さんもかっこいい
笹野高史さんも心配性で正直でやさしい人柄がにじみ出ていました
完璧に役目を果たしていますね
この作品では大いに評価されたそうです
 
難しいところのない、寝取られ男の復讐譚(たん)という展開
だけれど暗さやお涙頂戴は一切ありません
誰もが見やすい時代劇だと思います
 
そして武士の清貧な生活や、質素な食事など
日常の生活がとても丁寧に描かれている
 
今も昔も、普通の家庭の葛藤を描く
庶民派映画を代表する山田組の手腕を感じる1本でしょう
 

 
【解説】allcinemaより
山田洋次監督による「たそがれ清兵衛」「隠し剣 鬼の爪」に続く藤沢周平原作時代劇の第3弾。小藩の下級武士である主人公が、妻とのつましくも幸せな生活を踏みにじられたとき、一人の男としての尊厳を懸け毅然と立ち上がる姿を描く。主演は木村拓哉、共演に宝塚出身でこれがスクリーンデビューとなる檀れい
 三村新之丞は東北の小藩に仕える三十石の下級武士。剣術の覚えもあり、藩校でも秀才と言われながら、現在の勤めは毒味役。張り合いのない役目に不満を持ちながらも、美しく気立てのいい妻・加代とつましくも笑いの絶えない平和な日々を送っていた。ところが、そんな平穏な生活が一変してしまう。貝の毒にあたった新之丞が、一命は取り留めたものの失明してしまったのだ。絶望し、自ら命を絶とうとする新之丞を、加代は懸命に思い留まらせるのだった。しかし、武士としての勤めを果たせなくなった以上、藩の沙汰次第では生きていくことも叶わない。そこで加代は、嫁入り前からの顔見知りだった上級武士の島田藤弥に相談を持ちかけるのだったが…。