隠し剣 鬼の爪(2004)

 
いかにも藤沢周平風、そんな作品でした
友情、純愛、清貧、自分の正義を貫こうとする主人公
たそがれ清兵衛」とも、雰囲気がよく似ていました
 
石原 慎太郎氏も、自称「侍」ならば
こういう武士のけじめをしてほしいものです
でももう、おじいちゃんだから
やっぱり無理はさせられないかなあ
 
 
物語は下級武士である片桐が、商家に嫁にいったものの
姑にいじめられ病に伏せてしまった下女きえを
取り戻すという禁断のラブ・ストリーと
 
藩に謀反したかっての親友、狭間を討てと命令され
苦悩する姿が描かれています
 
前半は結構ホノボノとしたコメディタッチ
藩士達が砲術の勉強をするのですけれど
外国からやってきたナンチャッテ武器にも
エゲレス風(笑)演習にもついていけない
 
江戸からきた先生は、新しいものを理解しようとしない
理屈だけで、まともに行進さえできない田舎侍にお手上げ状態
 
西洋文化が入ってきた当時は
まさしく、この通りだったのでしょうね
だけど老いた侍たちは、刀で戦わないのは恥だと
新しい風習を学ぶ主人公を激怒する
 
「家」「身分」そして「プライド」
戦にしろ、切腹にしろ、刀で苦しんで死んでこそ名誉
それがサムライ
 
狭間の嫁のくだり(身体をどうのこうの)もいらなかったですね
(それを期待している方もいるとは思いますが)
 
片桐と狭間のかっての関係、狭間の謀反の理由
そちらをもっと丁寧に描いたほうが、好かったと思います
 
 
 
最後はちょっと「必殺仕事人」な(笑)
 
 
緒形拳さんと小林稔侍さんを悪役にもってきたり
倍賞千恵子さんや田中邦衛さんがチョイ役で顔を出したり
さすが大物監督だからこそできる演出は嬉しい
 
そして武骨なプロポーズ、「命令でがんすか」にはどうよ?
キュンしかないでしょう
江戸や京都じゃなくて、蝦夷を選ぶというのも山田監督らしい(笑)
 
全てを捨てて、知らない土地で新しい生活を見つける
生きる場所はどこにでもある
「寅さん」的なメッセージは、この作品でも感じましたね
 
一途な純情男の、純愛ドラマでございました
 

 
【解説】allcinemaより
山田洋次監督が、前作「たそがれ清兵衛」に続き藤沢周平作品を映画化した本格時代劇。剣豪小説『隠し剣』シリーズの『隠し剣鬼ノ爪』と男女の密やかな愛を描く『雪明かり』という2つの短編を基に、秘剣を伝授された下級武士が、藩のお家騒動に巻き込まれる一方、かつての奉公人との実ることのない恋に心揺れる姿を丁寧な筆致で描く。主演は永瀬正敏松たか子
 時は幕末。東北の小藩、海坂藩。3年前に母を亡くし、いまだ独り身の下級武士・片桐宗蔵はその日、思いがけぬ再会に胸を痛める。それは、かつて宗蔵の家に奉公に来ていた百姓の娘きえ。伊勢屋に嫁ぎ、幸せに暮らしているものと思っていたきえの姿は、やつれ、あまりにも寂しげだった。数ヵ月後、妹の志乃からきえが病に伏せっていると聞いた宗蔵は、ついに伊勢屋からきえを強引に連れ帰るのだった。日に日に快復していくきえを見て、喜びを実感する宗蔵だったが、そんな時、藩の江戸屋敷で謀反が発覚、首謀者の一人、狭間弥市郎と浅からぬ因縁を持つ宗蔵もこの騒動に深く巻き込まれてしまうのだった。