2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
原作は2020年に発表された染井為人の同名小説 多くの映画賞のノミネートや受賞を受け、評価も高い人気作 ですがすみません、私の心には刺さりませんでした 死刑判決を受けた囚人、鏑木慶一(かぶらぎ けいいち)(横山流星)が 留置所で自ら口の中を切り、医…
原題は「The Brutalist」で 1950年代から70年代にかけて流行した建築様式のこと 劇場の入り口で「建築家ラースロー・トートの創造」というパンフレットが配られ それがとてもよくできていて 実在の建築家の伝記映画かと思ってしまいました(笑) 実際使われ…
原題は「September 5」(9月5日) 1972年9月5日、ミュンヘンオリンピック開催中に発生した パレスチナ武装組織によるイスラエル選手団の襲撃事件 ミュンヘンオリンピック事件(黒い九月事件)を ABC放送のテレビクルーの視点からのみ描いたセミドキュメンタ…
原題の「A Real Pain」(本当の痛み)には 「面倒なやつ」「困ったやつ」といった意味もあるそうです 最初と最後2度このタイトルが表示されますが 冒頭は「困ったやつ」 ラストは「痛み」というダブルミーニングなのでしょう(たぶん 笑) ニューヨークに暮…
原題は「Anuja」 第97回アカデミー短編実写賞ノミネート作品 インドの洋裁工場で1日14時間(休憩はわずか15分) 不当な賃金で働いているパラクとアヌジャの姉妹 ある日工場長のもとに9歳になるアヌジャを学校に通わせるようにと 教育省の人間がやってきます…
原題は「Mila」(りんご) 突然記憶を失うウィルス性健忘症がパンデミックした世界で 記憶を失った男が「ニュー・アイデンティティ」のプログラムを受ける という話ですが その「皮肉」さに感動しました 本作が長編デビュー作という、ギリシャ人監督のクリス…
原題は「You're Cordially Invited」(あなたは心から招待されています) アメリカのコメディ映画によくある 結婚式(または結婚前)のドタバタもの アメリカの披露宴は日本の何倍も大変で、お金もかかりますからね 実際トラブルも多いでしょうし、それを皮…
原題は「El lugar de la otra」(他人の場所) 原作はアリア・トラブッコ・セランの「Las homicidas」(殺害する女性たち)で その中で紹介されている4つの殺人事件のひとつ 1955年、人気作家マリア・カロリナ・ヘールがホテル・クリヨンで 恋人のロベルト・…
原題は「花椒之味」 見た方は判ると思うんですが(笑) 「海街diary」(うみまちダイアリー)の香港版ですね 父親の死後、父親に愛人と子どもがいたことを知り 姉妹がお互いの挫折と戸惑いを克服しながら、絆を深めていくというもの そのアイテムが「海街dia…
原題は「Back in Action」(活動再開) キャメロン・ディアス(52)10年ぶりの復帰に相応しいタイトル キャメロンといえば、顔の皺なんか気にしない自然派「笑顔美人」 それが10年のブランクを感じさせないどころか 映像技術の進歩?で、逆に若返っているく…