21ジャンプストリート(2012)

原題は21 Jump Street

ジャンプストリートとは、思い切った手段で

(経済活動などを)活発にすることだそうです

童貞臭漂うジョナ・ヒルと、セクシー筋肉男チャニング・テイタム

馬鹿すぎ、しょうもなさすぎ、下ネタありすぎ

ヘッポコデコボコ警官のバディもの

(いちいち「爆発しないのか?」には笑った 笑)

アメリカとカナダでは公開初日からヒットしまくり

ハイ・スクール/コメディ映画として

歴代トップの興行収入を記録したそうです

このての作品としては、評価も高い

(続編はさらに評価が高いらしい)

脇役も豪華で ヒロインの女子高生モリーを演じるの

のちにオスカー女優となるブリー・ラーソン

潜入捜査員のひとりにはダコタ・ジョンソン

そしてまさかのジョニー・デップカメオ出演

なんでもオリジナルは同名のテレビドラマでジョニデの出世作

(こちらも未放送で1987年放送開始のシーズン5まである人気作らしい)

現代風にリメイクしたとか

だからって、ジョニデがあんな雑な扱いでいいの?(笑)

(もうひとりはドラマ版の主人公トム・ハンソン)

そのわりには、聞いたことのない映画と思ったら日本ではビデオスルー

アメリカと日本、英語と日本語では笑いのツボが違うと思うのですが

「ハング・オーバー!」や「テッド」シリーズのような

お下劣コメディが好きな人ならハマるでしょう(笑)

ストーリーは、高校時代プロムの相手もいなかったジョナ・ヒル

イケメンだけど頭悪すぎのチャニング・テイタム

警察学校で一緒になり、お互いの苦手を助け合うことになり見事合格

その後もバディとして、パトロール警官になりますがドジばかり

そこでディクソン警部(アイス・キューブ)は

ふたりのお馬鹿さと見た目の若さを利用して

麻薬が蔓延し死者まで出た高校に

覆面捜査官として潜入捜査させることにします

兄弟だと偽り、二度目の青春にバック・トウ・スクール!(笑)

任務も忘れて大ハシャギのふたり

しかし7年の月日が経ち、高校ヒエラルキーの頂点は

マッチョなスポーツマンではなく、理系のヲタク

喧嘩で強いより、理論で勝つ奴がモテる

かってのモテ男チャニングはオッサン扱いされ

逆にジョナくんには友だちが大勢

演劇部の美女モリ-と恋の予感までします

モリ-のおかげで、すぐに麻薬ディーラーは

学校の人気者のエリック(デイヴ・フランコ)だとわかり

ジョナくんの自宅でパーティーを開き彼も招くことにします

すぐさま酒に麻薬に乱交パーティがはじまり(笑)

そこにジョナくんの両親が帰ってきて大混乱

エリックはジョナくんを信頼できると

麻薬取引の片腕として任せることにします

エリックと仲良くなったジョナくんは

チャニングとだんだん距離をおいてしまう

しかしエリックが麻薬を売っているのが

以前(権利を言い忘れ)取り逃がした暴走族(密売人)だと知ったチャニングは

ジョナくんと彼らを追うことにします

その日は演劇部の発表界の日

主人公のピーターパン役のジョナくんはモリ-にすぐ戻ると言い残し

密売人を追跡したものの逃がしてしまい

さらに開演時間に遅れて舞台をメチャクチャにしてしまう

ふたりは高校を退学、警察もクビになります

そんなとき麻薬の元締めが演劇部の顧問の

ウォルターズ(ロブ・リグル)だとわかり

ウォルターズに雇われたチャニングとジョナくん

ウォルターズ屋敷に密売人たちがやってきて銃撃戦になると

撃たれた密売人も実は潜入捜査官だった(笑)

 

チャニングが科学部で得た知識を利用して爆発を起こし

ウォルターズとエリックたちを逮捕すると

高校生の時、参加できなかったプロムに向かうのでした

ふたりは警察への復職を認められ

ディクソン警部は新たな任務として

次は大学への潜入捜査を命じます

そして無駄にカッコいいエンドクレジット(笑)

あまりにアホ過ぎ、バカ過ぎで、あきれてしまうのですが

100分でサクッと見終われるので、クドくない

たまには無駄な時間を過ごしたいときにどうぞ(笑)

 

【解説】映画.COMより

ジョニー・デップ出世作として知られる1980年代の大ヒットTVドラマを、「G.I.ジョー」のチャニング・テイタム&「マネーボール」のジョナ・ヒル主演で映画化。高校時代に学園の人気者だったスポーツマンのジェンコと、同じ高校で冴えない学園生活を送ったオタク青年シュミット。偶然にも新人警官としてコンビを組むことになった2人は、青年犯罪を撲滅するために高校で潜入捜査を開始するが……。

2012年製作/アメリ
原題:21 Jump Street