アラン・ドロン

悪魔のようなあなた(1967)

原題は「Diaboliquement vôtre」(悪魔にような あなたのもの) 原作はフランスの作家ルイ・C・トーマスの「迫害マニア」 交通事故で記憶喪失になった男の元に 妻と名乗る美女が現れ 家に帰ると、そこは中国人の召使いがいる豪邸で 自分は香港に会社を持つ大…

ボルサリーノ2(1974)

「終わったよ、行こう」 原題は「Borsalino and Co.」(ボルサリーノ&カンパニー) マルセイユの墓地 死んだ相棒のフランソワ・カペラ(ジャン・ポール・ベルモンド)を見送る ロッコ・シフレディ(アラン・ドロン) この冒頭のシーンだけで、泣きそうになり…

「アラン・ドロン生誕88年記念祭」に行ってきました

毎年アラン・ドロンの誕生日(11月8日)にあわせて チェイサーさん主催の銀座タクトで行われる アラン・ドロン生誕祭(アラン・ドロン・シネマライブ) 開場前から行列ができています 演奏がはじまると そこはもうフレンチノワールの世界 トレンチコートにボ…

帰らざる夜明け(1971)

原題は「La Veuve Couderc」(未亡人クーデルク) カミュの「異邦人」の主人公 ムルソーの後日譚を思わせるようなストーリーでしたね ムルソーは母親の葬儀で涙を流さなかったせいで 人間味のかけらもない冷酷な人間だと非難され さらに友人のトラブルでアラ…

ビッグ・ガン(1973)

原題は「Tony Arzenta」(トニー・アルゼンタ) 英題の「big gun」(大砲)はアメリカのスラングで「大物」や「幹部」のこと マフィアに妻子を殺された男の復讐ものですが ポンチョがスーツ、馬が乗用車 ジュリアーノ・ジェンマがアラン・ドロンになっただけ…

ボルサリーノ (1970 )

原題も「Borsalino」 ボルサリーノとはイタリアの帽子メーカー及びブランドのこと 11月8日のドロンさまの誕生日を祝ってか NHKBSプレミアムで放映してくれました 詳しいあらすじは過去にレビューした「ボルサリーノ (1970 ) 」で(笑) シフレディ(アラン・…

「アラン・ドロン生誕87年記念祭」に行ってきました

2022.11.6 銀座の老舗ライブハウス「銀座タクト」にて 「アラン・ドロン生誕87年記念祭」が開催されました はてなブログからはfpdさん、ジーナちゃん、ゆうちゃん、八点鐘さん アラン・ドロン・クラブ・トーキョーから ヤマちゃん、ノムさん、ナタリーちゃん…

パリは燃えているか(1966)

「パリは燃えているか! パリは燃えているか!」 原題も「Paris brule-t-il?」英題「Is Paris Burning?」 は、ヒトラーが幕僚に訊ねたとされている言葉ですが 当時の「パリの民衆の気持ち」とのダブルネーミング(たぶん 笑) 11月6日にアラン・ドロン生誕87…

「アラン・ドロン生誕86年記念祭」に行ってきました

去る2021年11月7日 ライブハウス銀座タクトにて今回で9回目となる 「アラン・ドロン生誕86年記念祭」シネマライブに行ってきました しかも今年9月6日に88歳でお亡くなりになった ジャンポール・ベルモンドさまを追悼する ドロンさまとベルモントさまのW企…

テキサス(1966)

原題は「TEXAS ACROSS THE RIVER」 アクロス・ザ・リバー とは川の向こう側という意味で ここではメキシコの国境と接しているテキサス州のこと ドロンさまの西部劇初出演作でハリウッドデビュー作 しかし評判は悪く、その後もハリウッド映画に数本出演したも…

「アラン・ドロン生誕85年記念祭 シネマ・ライブVOL.8」(2020)

去る11月8日(日) チェイサーさん主催、銀座タクトで行われた 「アラン・ドロン生誕85年記念祭 シネマ・ライブVOL.8」に行ってきました コロナ渦中での開催ではありましたが チェイサーさんの「ドロンさんに対して何らかの方法で 日本のファンの方々からの…

エアポート'80(1979)

原題は「THE CONCORDE-AIRPORT '79」(コンコルド/エアポート'79) 「コンコルド」はイギリスとフランスで共同開発された マッハ2.04毎時という戦闘機並みの音速旅客機 ロンドンとニューヨークをわずか3.5時間で飛行でき ブリティッシュ・エアウェイズの前身…

世にも怪奇な物語(1967)

原題は「Histoires extraordinaires」(特別な物語) フランス・イタリア製作の3部構成からなるホラー映画 原作はエドガー・アラン・ポーの短編小説 いくらオムニバス形式だからって ロジェ・ヴァディムと ジェーン・フォンダと ブリジット・バルドーとテレ…

ショック療法(1972)

原題も「TRAITEMENT DE CHOC」(ショック・トリートメント) 公開当時はアラン・ドロンの全裸走行が話題になったそうですが ドロン様があまりに無邪気で楽しそうなのがショックだわ(笑) でもフランスのヌードビーチは、日本の銭湯文化のようなものかも知れ…

ロスト・コマンド/名誉と栄光のためでなく(1966)

原題も「Lost Command 」(失望した兵士)のアメリカ/フランス合作映画 アンソニー・クイン、アランドロン、 ジョージ・シーガル ミシェル・モーガン、クラウディア・カーディナーレという豪華なキャスト アメリカでは戦争映画の中でも人気が高く フランスで…

アラン・ドロンのゾロ(1975)

アラン・ドロン主演50本記念作品原題も「EL ZORRO」(ゾロ=狐) 「黒いチューリップ」(1963)の頃よりオジサマ(40歳)にはなってはいますが(笑)日本でいえば「桃太郎侍」「遠山の金さん」「暴れん坊将軍」をドロンさまが演じるわけですから、そりゃあか…

「アラン・ドロン生誕84年記念祭」に行ってきました

2019年11月9日第7回「アラン・ドロン生誕祭」シネマライブが銀座タクトで開催されましたアラン・ドロンを愛するファンが集まり映画の名シーンと映画音楽を生演奏で楽しみます ドロンさまの秘蔵映像たっぷりの第6回も素晴らしかったですが今回はよりグレード…

ボルサリーノ (1970 )

チェイサーさん主催の「アラン・ドロン生誕84年記念祭」も明日と迫り(2019年11月9日(土)12:30~(開場12:00)銀座タクト)勝手に前夜祭も、今夜で終わり(笑) 最後を飾るのは原題も「BORSALINO」アラン・ドロンとジャン・ポール・ベルモンドの三つ揃いの…

さらば友よ (1968)

「Yeah! 」「Yeahー!」 チェイサーさん主催の「アラン・ドロン生誕84年記念祭」(2019年11月9日(土)12:30~(開場12:00)勝手に前夜祭もここまできましたお待ちかね、原題も「ADIEU L'AMI」(さらば友よ) 緊迫感あるコインゲームドロンがブロンソンのタバ…

黄色いロールスロイス(1964)

原題も「The Yellow Rolls-Royce」これは隠れた傑作でした恋して、お洒落で、楽しくて、だけどシニカル心躍るテーマ曲が、ここぞというときに盛り上げてくれる 1台の黄色いロールスロイスが持ち主の手から手に渡るオムニバス形式で紡ぐ3つの時代の3つの物…

恋ひとすじに(1958)

原題は「CHRISTINE」(クリスチーヌ=ヒロインの名前)ドロンさま無名の23歳、3作目の主演で初めての主役級一方のロミーは、皇后エリーザベトを演じたオーストリア映画「プリンセス・シシー」(1955)が大ヒット16歳でトップスターになり絶大な人気を誇ってい…

あの胸にもういちど (1968)

原題は「LA MOTOCYCLETTE」(オートバイ)この邦題は私の邦題ランキングの中でもトップ韻もいいし、映画の内容ともあっています 若い人妻がマゾヒスティックな妄想にとらわれるのはルイス・ブニュエルの「昼顔」(1967)もですが同じSMでも、こちらは「調教」…

黒いチューリップ(1963)

原題も「La Tulipe Noire」(ブラックチューリップ)監督は、二代目フランスいちの美男子、ジェラール・フィリップ主演の「花咲ける騎士道」(1952)のクリスチャン=ジャック(初代はジャン・マレー、ドロンさまは3代目だそうです) ドロンさま、まるで昭和…

スコルピオ(1973)

「アラン・ドロン生誕84年記念祭」(2019年11月9日12:30~銀座タクトにて)今日も勝手に前夜祭(笑)7作目は原題も「SCORPIO」(さそり座) アメリカのバート・ランカスターフランスのアラン・ドロンそしてイギリスのポール・スコフィールドという豪華大物キ…

パリの灯は遠く(1976)

2019年11月9日(土)12:30(開場12:00)~銀座タクトにて、チェイサーさん主催する「アラン・ドロン生誕84年記念祭」の今日も勝手に前夜祭(笑) なんでもドロンさまの主演作のなかで一番の誇りにしているのがこの作品なのだそうです原題は「MONSIEUR KLEIN…

リスボン特急(1972)

原題は「UN FLIC」(警官)ジャン・ピエール・メルヴィルの早すぎる遺作享年55歳 始まってすぐ引き込まれる画の美しさメルヴィル・ブルーサングラスに鍔のあるソフト帽子とトレンチコートのハード・ボイルドスタイルセリフと無駄を削ぎ落とした演出に酔う 1…

シシリアン(1969)

2019年11月9日(土)銀座タクトにて12:30(開場12:00)からチェイサーさん主催する「アラン・ドロン生誕84年記念祭」の勝手に前夜祭(笑) 4回目はこれもドロンさまの代表作のひとつ原題は「LE CLAN DES SICILIENS」(シチリアの一族) やはり冒頭の警察の…

太陽が知っている(1968)

アラン・ドロンの「太陽」シリーズ第三弾(笑)といっても原題は「LA PISCINE」(プール) プールが舞台なだけに、ほぼ水着か半裸(笑)しかも序盤はずっとドロンさまと ロミー・シュナイダーがイチャイチャイチャイチャしているだけ(笑)(ドロンさまとロ…

若者のすべて(1960)

「自分たちの育った田舎では、家を建て始めるとき 大工の親方が最初に通った人の影に石を投げる風習がある」「なぜか」「家の基礎を固めるためには “いけにえ” が必要だからだ」 原題は「ROCCO E I SUOI FRATELLI」(ロッコと彼の兄弟)自堕落的な兄と真面目…

サムライ(1967)

銀座タクトにて、11月9日(土)12:30(開場12:00)からチェイサーさん主催する「アラン・ドロン生誕84年記念祭」の勝手に前夜祭(笑) 第1回目はもちろんこれ、原題も「LE SAMOURAI」メルヴィルの描く”男の美学”にはいつもこだわりがあるストイックで、渋く…