ドキュメンタリー
「これからは、吉岡さん、とでも呼んでください」 念願かなって、やっと見ることができました (昨年10に月NHKで放映(2021年の再放送)の録画をやっと鑑賞) 原作は岩下俊作の「富島松五郎伝」 脚本を執筆した伊丹万作(伊丹十三の父親)が病(肺結核)に伏…
「アートは必要な人の所に 必要な時に訪れるだけだ」 原題は「American Symphony」 【ジョン・バティステ】 1986年生まれのルイジアナ州出身のミュージシャンジャズバンドをやりながら、、クラシックのピアノレッスンも受けジュリアード音楽院の修士課程でピ…
「今日の結婚式は、花婿と媒酌人が共に反体制活動をした 前科者であるがゆえに実現しました たぐいまれなる結婚式でございます」 凍り付く花嫁と親族たち(笑) すみません、これはコメディ映画でしょうか 「田中角栄を殺す」 「宇宙人の聖書!? 」の選挙カー…
日系アメリカ人、ミキ・デザキ(1983年生まれ)が初めて 監督、脚本、撮影、編集、ナレーションまで手掛けたドキュメンタリー映画 原題は「Shusenjo: The Main Battleground of the Comfort Women Issue」 (慰安婦と日本の歴史戦争) 日韓両国で混迷し続けて…
「それでは目覚ましソングを流します」 原題は「Good Night Oppy」 よかった、とても感動しました 見終えた後にはタイトルを見ただけで泣きそうになります(笑) 2004年、NASAが打ち上げた双子の火星探検ロ―バー スピリットとオポチュニティ(Oppy)の ドキ…
原題は「Making All Quiet on the Western Front」 アメリカやイギリスでも高い評価を受けたドイツ映画 「西部戦線異状なし」のスタッフによる解説と メイキング映像を集めた18分のドキュメンタリー こういう制作の舞台裏はDVDの特典映像でしか見れないもの…
原題の「The Martha Mitchell Effect」(マーサミッチェル効果)とは 医療専門家が患者の正確な認識を妄想と診断すること(誤診) ニクソン大統領下の司法長官ジョン・ミッチェルの妻で ウォーターゲート事件の内部告発者 マーサ・ミッチェルにちなんだ医学用…
原題は「The Elephant Whisperers」 (ゾウの囁き) こういう生態系ドキュメンタリーを好んで見るのは 「ダーウィンが来た!」のファンならともかく(笑) 映画ツウでも、そう多くないのではないでしょうか 私も含め、アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞の …
監督の山田あかねさんの実体験と4年間200時間に及ぶ取材をもとにした ドラマ仕立てのセミドキュメンタリー タイトルだけで犬と飼い主のハートウォーミングな映画だと 勝手に思い込み見たら大間違い 癒されるどころか大砲を撃ち込まれましたね 愛犬を亡くしロ…
東大全共闘全盛期、安田講堂闘争直後の1969年5月13日 東大駒場キャンパス第900番教室における 三島由紀夫と1000人以上の学生たちとの 伝説の論会を描いたドキュメンタリー ナレーターに東出昌大を起用しているのは 名前に東大が入っているから(たぶん …
原題も「ONE CHILD NATION」 1979年から、2015年までの約35年間中国で行われた 「ひとりっ子制作」の実態に迫るドキュメンタリー映画 在米中国人監督ワン・ナンフー(1985年生)が 生まれ故郷に行き、ホームビデオ用のカメラでひとりで撮影 マイケル・ムーア…
原題は「Fahrenheit 11/9 」 「119」はドナルド・トランプが第45代大統領が勝利宣言をした 「2016年11月9日」の意味 トランプ大統領に対する批判だけを描いているのではなく (でも愛娘イヴァンカへの近親愛はムーアが言う通りキモチワルイ) アメリカの大統…
「殺人や不倫は神が赦してくれる でも人種の融和は認められない」 原題も「I Am Not Your Negro」 1950年代後半から60年代にかけて マルコムXやマーティン・ルーサー・キング牧師と知り合いであり 自身も公民権運動活動をしていた黒人作家 ジェイムズ・ボー…
2014年当時、アメリカにおける認知症患者は約500万人介護士はその倍の1,000万人以上認知症患者の人数はさらに増え続け介護問題は他人ごとではありません しかも施設に入居した認知症患者は薬漬けにされ、放置され「生かされている」だけの状態やがて無反応に…
2018年に行われた全国ツアー、1公演約3時間、約30曲に及ぶ「Encore(アンコール)!! Kazumasa Oda Tour 2018」でのステージの小田和正さんの素顔に迫る 密着ドキュメント バンドメンバー、有賀啓雄・栗尾直樹・木村万作・稲葉政裕ストリングス(弦楽器演奏チ…
原題も「humanharves」(人間の収穫)区民館で無料上映があったので見てきました「人狩り」というタイトルで上映されるときもあるようです2000年以降激増したという中国での臓器移植「中国に行けば移植ができる」移植ツアーで外国からやってくる重症患者たち…
「人生とはつらいことの連続なの つらいから次に進むしかないの」原作は「ディズニー・セラピー自閉症のわが子が教えてくれたこと」著者で主人公の父親でもあるロン・サスカインドはウォール・ストリートジャーナル紙時代にはピューリッツァー賞を受賞記者を…
音楽が無ければ「トレインスポッティング」(1996)(笑)私はオアシス派ではなく、どちらかといえばアンチでしたが今になって改めて聞いてみたらすごくいいもし息子が社会に出て、壁にぶち当たった時それとも、いつか恋に破れた時「オアシスを聞け」と教えて…
「私の音楽は一般ウケしないから、売れたらいいと思う時もあるけど もし有名になったら、対処できなくて頭がおかしくなる」第88回アカデミー賞、長編ドキュメンタリー賞受賞音楽ドキュメンタリーで、このような大きな賞をとるのは珍しいのではないでしょう…
孤独な非行少年から成り上がった男男はすべてライバル、女は永遠に解けない謎心を許せるのは子供だけ無謀に生きた男、反抗的で扱いにくい一匹狼。だが、スクリーンでの輝きは絶対だ一時期を築いた、本物のスター彼の名はスティーヴ・マックィーン(最初のナレ…
「動物に優しくない人は、人間にも優しくない 動物を愛せない人は、人間も愛せない」イスタンブールに暮らす野良猫たちとそれにかかわる人たちのインタビュー式ドキュメンタリー出演者の方々がすごく温かくて、優しい気持ちになれます私の家の周りにも野良猫…
1960年に創業したタワーレコード5大陸30カ国に200店舗を有する大手レコード店チェーンであったにもかかわらず2006年に突如破産し、全店舗を閉店させることになりますえ?タワーレコードって破産していたの普通に営業してるじゃん?ラ チッタデッラ(通称タワ…
1986年4月26日にひきおこされたチェルノブイリ原発事故そのチェルノブイリの町で4歳のとき被爆し、孤児院で育った主人公でありアーティスト、フョードルの調査ドキュメンタリーチェルノブイリ原発事故といえば、福島第一原子力発電所事故と同じ原子力事故の…
ビートルズのプロデビュー、公認ファンクラブの設立から解散まで17歳から約11年間秘書を勤めたフリーダ・ケリーのドキュメンタリー私はビートルズファンではありませんが彼らの名曲はもちろん知っていますし、CDも何枚かは持っています現在では男性ファンの…
乃木坂46、名前だけは知ってるもののメンバーの顔をちゃんと見るのも曲を聴くのも、これがはじめてAKB48の正式ライバルとして生まれた乃木坂46の誕生からの4年間を描いたドキュメンタリーメンバーの幼少時代や私生活を母親のコメントで進行するというのは特…
AKBのメンバーで顔と名前が一致するのはかって「神セブン」と呼ばれた前田敦子さん、大島優子さん、篠田麻里子さん、渡辺麻友さん高橋みなみさん、小嶋陽菜さん、板野友美さんほか数名だけですやはりほかのメンバーとは違いますよねただ可愛いだけでなく、印…
シネマート新宿にて鑑賞チェコ/ロシア/ドイツ/ラトビア/北朝鮮5か国による制作ということに興味をそそられました監督がロシア人ということもあり映像や雰囲気はまるでロシア映画のようで美しいですねしかし、「真実の北朝鮮」を知ることのできるような作…
スターを追うドキュメンタリー映画でよくあるのがファンや、関係者がその人がどれだけ素晴らしい人間で愛があり、才能があると、とにかく称えるもの見た瞬間、これは失敗したかなと思いましたが、意外!とてもハッピーな気持ちになれました10歳の頃からドリ…
準備に2年、撮影は4年間、記録された映像は300時間大きな反響と、異例の12%を超える視聴率を獲得した「NHKスペシャル」の完全版ということ明治神宮は好きな場所で年に何度か行きます宝物殿のそばの広場はママさんたちが小さな子どもを遊ばせていたりのんび…
素晴らしい映像いったいどうやって撮影したのでしょうカメラマンの技術そして撮影機具の進歩に驚かされます我が家の新しいテレビにも(笑)地下砂漠深海天空人間が住めない場所地球上ではそこが残された楽園のよう美しい人が足を踏み入れた途端に汚れていくの…