その他

「第36回高崎映画祭」に行ってきました。その2

2023/3/19 第36回高崎映画祭授賞式が 高崎芸術劇場大ホールで行われました 高崎映画祭とは、市民有志のボランティア団体である 高崎映画祭事務局によって運営され、スポンサーは地元の企業や支店 選考方法は、事務局スタッフで構成された審査員により選定さ…

「第36回高崎映画祭」に行ってきました。その1

2023/3/19 初めての高崎にやってまいりました(笑) 高崎駅でカリスマ映画ブロガーfpdさんと 群馬のハリソン・フォード、徳さん(勝手に言っています 笑)と待ち合わせ 高崎駅にはたくさんの音符やダルマのオブジェ 徳さんいわく高崎は映画と音楽とダルマの…

アラン・ドロン祭スピンオフ会しました

去る6月11日 毎年11月に行われている、アラン・ドロン生誕祭の スピンオフ会しました 昼の部は有楽町駅前のイタリアン・レストラン 「マイアミ・ガーデン」でランチ会 はてなブログ友をはじめ映画ファン8人が集まります 「BZD39」 映画ブログ界のカリスマ・…

映画より猫?

なかなかブログの更新・訪問できず BZDファンクラブ(存在しない 笑)のみなさま 申し訳ございません その理由のひとつがこの子っ! 先月、車の中から猫の鳴き声がすると近所の方にお教えていただき ボンネットを開けると産まれたばかりの子猫を発見 タオル…

QUEEN 50周年展 - DON’T STOP ME NOW - に行ってきました

1971年、フレディ、ブライアン、ロジャー、ジョンの4人となってからの 「QUEEN 50周年展 - DON’T STOP ME NOW -に行ってきました ライブやメンバー本人、関係者のコメント映像や プロモーションビデオ、未公開写真を公開 思ったより見ごたえありました 2017…

庵野秀明展ふたたび

庵野秀明展、行けないファンのために 雰囲気だけでも味わってください すべてのレフ版を一枚づつ撮影する少年 将来はアニメーターになりたいのかな 同行した長男クンも隅から隅までスマホ撮り (自称39歳なのに社会人の息子がいるのは気にしないでください …

「アラン・ドロン生誕86年記念祭」に行ってきました その3

2021年11月8日 「アラン・ドロン生誕86年記念祭」シネマライブの翌日 銀座に宿泊中のジーナちゃんと 午前中銀座で仕事があるというfpdさんと、有楽町で合流 そこから「埼玉の植民地」や「埼玉の首都」と呼ばれている池袋に行き 池袋劇場巡り (映画を見るわ…

「アラン・ドロン生誕86年記念祭」に行ってきました その2

2021年11月7日 「アラン・ドロン生誕86年記念祭」シネマライブの後は オフ会を兼ねた2次会 いつものメンバーに加え 昨年に続き名古屋から八点鐘さん 広島からは2年ぶりにジーナちゃんが来てくれました たっふぃーさんは二次会からの参加です お店は「タクト…

国立新美術館 庵野秀明展に行ってきました

特別ファンだというわけではないのですが(笑) 子どもの頃、軍艦や戦艦、特撮や、アニメにハマって この道に入ったというのはよくわかる 同じ気持ちで若い頃クリエイターを目指した人間も多いだろう だけど私たちには才能がなかった 庵野には才能があったと…

川喜多映画記念館「映画祭のすゝめ~ぐるり映画ポスターの旅~」

ブログではあまり紹介していないんですけど 実は私「御朱印ガール」でもあります (ガールという年でもねえがな) 8月28日は「天赦日」 鎌倉駅「鶴岡八幡宮」から「鎌倉大仏」「長谷寺」のある 長谷駅まで(しかも歩いて 笑)向かう途中 閑静な住宅街にミニ…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

新年あけましておめでとうございます新しい年がみなさまにとって素晴らしい1年になりますようにそして今年もたくさんの素敵な映画に出会えますように2019年元旦 星屑シネマ

どうにかちゃんと、飼っています

寅ちゃん、リリーちゃん生後約二か月を過ぎワクチンを打ってきましたおひとりさま5000円ダニ・ノミ取りに2700円猫はお金かかるよ、と言われてはいたものの行政の補助がないぶん人間のお子様の予防接種よりお高いわあは、確かに実感洗濯ネットに入れ段ボール…

男はつらいよ 寅次郎わすれな草

猫ちゃんを飼って3日目まだ乳離れしていない子をママから離して連れてきました2日目で自分からエサを食べる牛乳も飲むなんて、賢い子なの!何も教えなくても一度もおもらしすることなくトイレに行くなんておりこうさんなの!名前は何にしたらいいかジムで仲…

吾輩は猫である 名前はまだない

吾輩は猫である 名前はまだないどこで生れたか頓(とん)と見当がつかぬ何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している吾輩はここで始めて人間というものを見たしかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であった…

「ゴジラ・ストアTokyo」IN有楽町マルイ その4

着ぐるみ足を入れるようになっています2018年1月8日まで現在は空いていてほぼ貸し切り状態( ´艸`)ショップも併設されていてゴジラグッズも購入できますショップは無料売り切れ続出中です

「ゴジラ・ストアTokyo」IN有楽町マルイ その3

「ゴジラ・ストアTokyo」IN有楽町マルイ その2

ゴジラは後ろ姿がかっこいいのよ♡

「ゴジラ・ストアTokyo」IN有楽町マルイ その1

現在、映画レビューを投稿する気力を失っています(笑)プライベート記事はほとんど載せることはありませんが歌舞伎町の「ゴジラフェス」が激混みのため、よく見れなかった腹いせに有楽町のマルイに行ったときの画像など入館料は1000円とお高いのでこれで行っ…

記事が投稿できません

昨日からキャロル(2015)という映画のレビューを何度も投稿しているのですが文面が途中で消滅してしまい、正しく投稿されません(泣)ファンのみなさまのマイページに何度か掲載されたと思いますが未公開にしたため見ることができずまた、ナイスを押してくだ…

それでも恋するUSJ

15周年イベントが行われているUSJへ行ってまいりました私はテーマパークが結構好き結婚前にはパートナーに「新婚旅行はハリウッドと、ユニバーサルスタジオとディズニーランドに連れて行ってくれなきゃ結婚しない」と言ったくらいで(笑)USJにも何度かは行き…

シリアルキラー展-ヴァニラ画廊

銀座にあるギャラリー、「ヴァニラ画廊」で開催されている「HNコレクション シリアルキラー展」に行ってきました日本人でシリアルキラーのアイテムを収集している方がいらっしゃるんですね幼いころから映画好きで「羊たちの沈黙」に大きな影響をうけたそうで…

よいお年を!

今年もたくさんの訪問そして温かいコメントをありがとうございました。新しい年もまた素敵な映画にたくさん出会えますように!そして皆様のご健勝と健康をお祈りいたします。

SHUNGA 春画展 - 永青文庫

http://www.eiseibunko.com/shunga/話題の春画展、先日私も行ってまいりました。もう開催も終盤だし、平日だしそろそろ空いているだろうと甘く見たのが間違い。会場のなかに入ると前に進めないほどの大勢の人々。女性や外国人の方もとても多かったですね。若…

【フィルムセンター】シネマブックの秘かな愉しみ展

東京国立近代美術館フィルムセンター 企画展「シネマブックの秘かな愉しみ」に行ってきました。シネマブックってあまり読まないのですけれど「秘かな愉しみ」という語彙に惹かれてしまって。笑本って本屋さんや図書館でタイトルを見ているだけであっという間…

上野「黒船亭」でランチ

ハヤシライスセット スープ、サラダ、デザート、ドリンク付き 2380円とても有名な老舗洋食屋さん。初めて行ってきました。もちろん一番人気で絶品と名高いハヤシライスをオーダーです。笑見た目よりものすごくボリューム満点。お腹いっぱいで大満足の味と量…

広川泰士写真展:BABEL Ordinary landscapes/浅井美紀写真展:幸せのしずく~World of Water Drops~

キャノンギャラリー(無料)に行ってきました。JR品川駅(2階)港南口より徒歩で約8分。名機とうたわれたカメラなどが展示。カフェや写真集を眺められるライブラリーが併設してありゆったりした大人の時間が過ごせます。キヤノンがコレクションとして収蔵し…

ごあいさつ

今年も素敵な映画にたくさん出会えますように。楽しいブログライフを満喫しましょう! bebe

うちにもベ○ッセからお詫び状がキター

レッド・ツェッペリンをBGMにして青森までやってきました。こんなに長く運転したのははじめて。 途中盛岡でランチに盛岡冷麺を食べる。 本当は「わんこそば」を何杯食べれるかに挑戦したかったのだけれどPAになかったの。 パイナップルとさくらんぼが…

勝手に妄想ネズミーランドdeデート

しばらく更新をサボって東京ネズミーランドなどに行っていました。 もちろんデートです。海賊のカレと待ち合わせなの。 色白になる前のカレとも密会。 でもやっぱり本命は王子様かしら。ロイヤルウェディングが待ってるわ。 遅れたけど自己紹介をするわ。こ…