「で、リリーちゃんは?」
「そんなことよりリリーちゃんは?」
原題は「THE WESTERNER」(西部の住民や西部出身者のこと)
これは不思議な魅力のある、なかなかの傑作でした
私的にはゲイリー・クーパーの主演作の中でも上位ランキング
コメディ仕立ての中に、アクション、ロマンス
当時の社会問題までバランスよく組み込み
ストーリー、カット、セリフ、俳優、みんないい
モノクロの画面にモノラルな音声もマッチしている
「推し」がテーマというのも古くて新しい(笑)
スタッフも1流ですね
監督はウィリアム・ワイラー
脚本はニーヴン・ブッシュ
カメラはグレッグ・トーランド
音楽はアルフレッド・ニューマンとディミトリー・ティオムキン
助演には名脇役のウォルター・ブレナン
(3度のアカデミー助演男優賞受賞のなかのひとつ)
1880年代のテキサス
牛追いたちが自由に放牧していた広大な土地に
(国から合法的に土地が与えられた)移民が移住して来るようになり
家を建て農業を始めました
農民たちは農作物が牛に荒されないよう、農地のまわりに柵を作りますが
ここは自分たちの土地だと、牧童たちは柵を壊し農地に牛を入れます
牧童と農民のいざこざは絶えず、農場に入り込んだ1頭の牛を
農民のひとりが誤って死なせてしまう
酒場の経営者で、土地の実権を握る
ロイ・ビーン(自称)判事(ウォルター・ブレナン46歳)は
日ごろから牧童たちの後盾として農民への迫害を許していました
牛を死なせた農民も(裁判はない)判事の一言で
その場で縛り首にされてしまいます
そこに流れ者のコール・ハードン(ゲイリー・クーパー39歳)という男が
馬泥棒の容疑で捕らえられてやって来ます
判事は彼にも即刻死刑を宣告するのですが
酒場が「リリー・ラングトリー」という女優の
ポスターでいっぱいなのに気付いたコールは
「リリーを知っている」「リリーの髪の毛を貰った」と言うと
本物のリリーの髪をどうしても見たい判事は
判決を保留することにします
しかも日ごろの牧童の横暴と、悪徳判事の判決に憤激した農民たちが
判事を捕まえ私刑にしようとしたとき、コールは両者の間に立ち
(リリーの髪の毛を与えるという条件で)
牛の群れを農民の土地と離れた場所に移動させると約束させ
判事の危機を救います
判事は自分の特権を乱用する、どうしようもない男なんだけど
どこか憎めず、お調子者のコールとは気があう
判事が首を寝違えたのを治す呼吸もぴったり(笑)
コールは農民の娘のジェーン=エレンを口説いて髪の毛を貰い
それを「リリーの髪の毛だ」と判事に渡します
そしてリリーが西部の町に興味を持っていて
公演にくるかも知れないと判事を悦ばせるのです
おかげで牛の害はなくなり、その年のトウモロコシは豊作
しかし感謝祭の日、農民たちがダンスでお祝いをしていると
牧童たちが焼き打ちをかけにやってきます
農地にも家にも次々と火が投じられ
(炎をバックに馬が疾走するシーンが素晴らしい)
牧童たちを止めようとしたジェーン=エレンの父親は
馬に撥ねられ死んでしまいます
しかも黒幕は判事でした
牛の群れを農地から離したことで
焼き討ちをして農民を追い出すことを思いついたのです
判事の思惑どおり、全てを失った農民たちは焼け跡を去っていきました
だけどジェーン=エレンはひとりになっても
土地を離れないと断言します
(ヒロイン役の女優はスカーレットの最終候補だったらしい)
今度ばかりはやりすぎ、判事の悪行を許せない
コールは町の保安官を訪ね判事の逮捕状を取ると
自ら副保安官となり逮捕する決意をします
そんなとき、本当にリリーが町に公演に来ることになりました
判事はチケットを全て買占めひとり劇場に入っていく
南北戦争時代の制服を身につけ、憧れのリリーとふたりきりになる
しかし舞台に登場したのは、リリーではなくコールでした
コールの弾丸に倒れる判事
瀕死の判事を抱き、コールはリリーの楽屋に行きます
判事がリリーの足元で息絶えたとき
彼は最高の幸せを味わった顔をしていました
そしてその2年後、ジェーン=エレンと農場を立て直したコールは
新たな入植者たちを迎えるのでした
ロイ・ビーンは実在した治安判事で(実際には長生きしている)
殺人、泥棒、詐欺・・を繰り返し、判事になってからは
とんでもない法律を作ったり、異常な裁定で知られ
多くの映画でも取り上げられていますが
初期のワイラーらしく人情味ある仕上がりで
ウォルター・ブレナンが演じたことで、とてもチャーミング
最後にはなんだか「いい人」で「いい話」だったような
錯覚に陥ります(笑)
今日の名言も深い
「どんな問題にも、常に二つの立場がある」
【解説】allcinema より
1880年代のテキサス、移民と在来地主との争いは絶えず、判事でなおかつ牧場主でもあったロイ・ビーン(W・ブレナン)は強引なやり口で新興農民を退けようとし、仕返しに危うくリンチされかかる所を、流れ者のコール(クーパー)の仲裁で助けられた。お蔭でその年は豊作となったが、感謝祭の日、判事は焼き打をかけ、怒ったコールは、副保安官となって判事と対決する。ビーンが単なる悪徳判事でないのは、ポール・ニューマン主演の同名映画でも明らかだが、ここでも、憧れの女優リリー・ラングトリーを町に呼び、席を買い占めて嬉々として開演を待つ姿は、どうにも憎めない。ワルだけど愛すべき男なのだ。そんなブレナンにさしものクーパーも完全に喰われ、オスカー助演賞も当然。全体に正攻法の西部劇だが最後の劇場シークエンスは、ワイラー本来の緊密な演出が冴え、実に面白い。