「アラン・ドロン・クラブ・トーキョー」のマドンナ
ナタリーちゃんからサプライズなプレゼント
その名も「パリからの贈りもの~フレンチヒッツ」
(原題:Souvenirs De Paris(パリのお土産) 50 Grands Succes Francais )
エディット・ピアフ、ジョルジュ・ブラッサン、イヴ・モンタンなどなど
50曲ものシャンソンヒット曲が収録
そのトップを飾る1曲目がなんとなんと
ブリジット・バルドーの歌う「私生活」主題歌「シドニー」
ナタリーちゃんがドロンさまのDVDを買いにいった銀座の山野楽器で見つけて
ベベちゃんに贈ってくれたのです
これは永久保存版
この夏のドライブ音楽はこれで決まり!
ナタリーちゃん、本当にありがとう
収録曲Disc: 1
シドニー(私生活) - ブリジット・バルドー
いつかの二人 – エディット・ピアフ
メニルモンタン - シャルル・トレネ
聖ヨハネの恋人 – ルシエンヌ・デライル
フェリシーモ – フェルナンデル
すべてがうまくいっている マダム・ラ・マーキス - レイ・ベンチュラ
聞かせてよ愛の言葉を – リュシエンヌ・ボワイエ
フルー=フロウ - ベルテ・シルヴァ
ギャンゲットは鎧戸を閉めた – ダミア
恋のナイチンゲール – ルイス・マリアーノ
繁栄(ユープ・ラ・ブウム) - モーリス・シュヴァリエ
チ!チ!- ティノ・ロッシ
ブルージャワ – フレヘル
ソンブレロスとマンティレス - リナ・ケティ
小さなケシのように – ムラウジ
二つの愛 – ジョセフィン・ベイカー
ピガール – ジョルジュ・ウルマー
Je Me Suis Fait Tout Petit – ジョルジュ・ブラッサン
非難 (インストゥルメンタル) - マルセル・アッツォーラ
青い花 – シャルル・トレネ
誰が知っている、誰が-シスタースティーブン
谷間に三つの鐘が鳴る – エディット・ピアフ
古いパリの岸壁で – リュシエンヌ・ドライル
幸せになるのに何を待つの– レイ・ベンチュラ
さくらんぼの実る頃 – シャルル・トレネ
Disc: 2
ミロール – エディット・ピアフ
ビュートの嘆き - コーラ・ヴォーセル
フォーブル・サンマルタン – イヴ・モンタン
アイリッシュバラード – ブルヴィル
手拍子のワルツ – ジャック・ブレル
オーヴェルニュ人に捧げる歌 – ジョルジュ・ブラッサン
タフで、リアルで、タトゥー– フェルナンデル
私のジプシー – バーバラ
バンビーノ – ダリダ
パリのいたずらっ子 - ミック・ミシェル
行かないで - ジャック・ブレル
ジョニー、あなたは天使じゃない – エディット・ピアフ
タフで、リアルで、タトゥー – フェルナンデル
赤毛のジュリー - ルネ=ルイ・ラフォルグ
リラの花咲く頃 - ジョルジュ・ゲタリー
パリ野郎 - カトリーヌ・ソヴァージュ
バラン・ソワールの乙女 – イヴ・モンタン
シエル・ド・パリ - アンリ・サルバドール
僕と僕の靴 – フェリックス・ルクレール
エレーヌの木靴 – ジョルジュ・ブラッサン
バルバラ – レ・フレール・ジャック
いつの日か – ムルージ
神は黒人である – ジュリエット・グレコ
リラの門の切符売り – セルジュ・ゲンズブール
ちなみに「アラン・ドロン・クラブ・トーキョー」は
ドロンさまと、映画と、映画音楽をこよなく愛し
「アラン・ドロン生誕祭 シネマ・ライブ」と
主催者のチェイサーさんを応援する
チェイサーさんにも、fpdさんにも未承認で
このブログ用に勝手に私が作っただけなんだけど(笑)
たぶん全国に広がるな「アラン・ドロン・クラブ」
ナタリーちゃんのセンスの良さがハンパないこのCD
マジでおススメです
忘れていた恋とトキメキも、思い出せるかも(笑)