キングダム・オブ・ヘブン(2005)


 
 
エルサレムにどれほどの価値がある?」
「無だ。だが全てだ・・・」
 
 
フランス十字軍のエルサレムからの撤退を描いた
歴史スペクタクル。
 
 
どこの国にも、私の近所にも
いろいろな国籍や宗教の人が住んでいると思います。
だからといってスーパーや郵便局で外国人とすれ違っても
宗教のせいでその人を憎んだり殺したりすることないでしょう。
 
でもエルサレムではではキリスト教信者と
イスラム教信者は理解しあえない
共存することはとても難しい・・・
宗教には詳しくない私ですがそういうイメージがありますね。
 
しかし12世紀にはお互いの宗教を尊重しあい
平和を維持していた時代があったのです。
そこにはふたりの偉大な王がいました。
 
仮面の王、ボードワン4世と
気高いイスラムの王サラディン
ふたりを演じるエドワード・ノートンとハッサン・マスードがカッコイイ。
王としての貫録とカリスマがあり、作品を引き締めています。
 
このような映画を見ると、戦争も、平和も
国の繁栄も、衰退も
国民の生活も、生命さえも
指導者の実力次第なのだと痛感します。
 
指導者同士の話し合いこそが必要なのだと。
殺し合いよりも人の命のほうが貴重なのだと。
 
ただ残念なことに、ヒロインのエヴァ・グリーン
私のタイプではありませんでした。
なぜ上品なメイクにしなかったのでしょう?
あれでは王女というよりまるでパンク女です。笑
 
やはり映画では色っぽい女性のほうが
ラブシーンでも感情移入しやすい気がします。
 
リドリー・スコット監督の作品の中では凡作という位置づけでしたが
さすがの衣装にセットに撮影は美しく見応えがありました。
 
それに監督が伝えたいメッセージも素晴らしい。
勇気をもってこのような作品を作り上げたことには
リドリー・スコット監督の偉大さをやはり感じます。
 

 
【解説】allcinemaより
 「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が再び歴史劇に挑んだスペクタクル・ヒューマン・アドベンチャー。鍛冶屋の平凡な青年が、実の父の遺志を継ぎ十字軍に参加し、偉大な騎士へと成長していく姿と、エルサレム国王女との許されぬ恋の行方、そして“理想郷”エルサレム王国の運命を壮大なスケールで描く。主演は「トロイ」「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのオーランド・ブルーム
 12世紀のフランス。妻子を失い悲しみに暮れる若き鍛冶屋の青年バリアン。そんな彼の前に、ある日騎士ゴッドフリーが現われ、バリアンが自分の実の息子であると衝撃の事実を告白する。勇敢で高潔なゴッドフリーは十字軍の騎士としてエルサレムへと赴く途上にあった。彼は、キリスト教徒とイスラム教徒が奇跡的に共存している“天国の王国”エルサレムを守るため命を捧げる覚悟だった。ゴッドフリーの誘いを一度は拒絶するバリアンだったが、やがて自らも十字軍に参加する。長い旅の道中でたくましい戦士へと成長していくバリアン。そして幾多の困難を乗り越え、彼はついにエルサレム王国へと辿り着く。重い病のため常にマスクをしているエルサレム王と面会したバリアンは、その高い志と平和主義に感銘を受け、彼に忠誠を誓う。しかし美しく気高い王女シビラの夫で好戦的な男ギーは、イスラムの指導者サラディンへの挑発を繰り返し、微妙に保たれていた均衡を崩し緊張状態を高めようと画策していた。そんな中、バリアンはシビラと禁じられた恋に落ちるのだったが…。