動乱(1980)

 
 
5.15事件や2.26事件は
社会の授業で習った記憶はあるのですが
実際にどのようなものだったかは全く知りません
 
若い頃にちゃんと勉学に励んでいなかったせいで
今更、映画を通じていろいろ勉強させられています(笑)
 
当時の日本は貧しく
政府や軍などの、一部の人間だけが贅沢な生活をしていました
皇道派の海軍将校と陸軍士官候補生が現状を変えようと
昭和維新」と名付け
天皇親政のためのクーデターを起こしたのが5.15事件
反乱は失敗に終わり、陸軍内部の対立はさらに激化します
 
昭和11年2月26日早朝
再び連隊1453名、民間人9名が決起
陸相官邸、警視庁、蔵相私邸を襲います
 
そこに、クーデターの中心的存在
皇道派青年将校である宮城(健さん)と
借金のかたに遊郭に売られ、身を崩した薫(吉永小百合)との
恋愛感情が絡んでいきます
 
ただ、この恋愛の描き方がベタでクドい
軍人の妻ならもっとシャキッとしろと思ってしまいます
吉永小百合さんから受けたこの感じは
「誰が為に鐘は鳴る」のイングリット・バーグマンと同じ
 
理想の国を作ろうという思いを描いた
実録的作品というよりは
むしろ吉永小百合さんのための映画なのです
 
小百合嬢が、けなげで、可憐で、可哀そうで
キラキラリン
 
理想論だけでなく、一体何と戦っているのか
わかりやすい悪役などが見えていたなら
もしかしたら、引き込まれれたかも知れません
 
ひとこと感想は「サユリスト必見!」
です
 

 
【解説】llcinemaより
 山田信夫の脚本を森谷司郎が監督した歴史ドラマ。高倉健吉永小百合の共演が話題を呼んだ。本編は「海峡を渡る愛」と「雪降り止まず」の二部構成。
 わずか千円の借金のために芸者に売られようとする姉の薫を救おうと、初年兵の溝口が脱走するが故郷で逮捕され、揉み合った上司を誤って殺害したため射殺されてしまった。隊長の宮城は父に金を用立ててもらい、香典として千円を薫に渡す。東京では五・一五事件が発生し、部下から脱走兵を出した宮城は罰として朝鮮の前線に送られた。現地で宴に招待された宮城は、そこで芸者となった薫と再会。第一連隊に配属となった宮城は、薫とともに東京に戻るのだった。しかし時代は昭和維新に向かって着実に歩を進めていた。