何が出てくるのかと、期待のほうが上回っちゃうよね
でもそれなりに楽しめました
ちょっと失敗しちゃった感じは確かにするけど(笑)
映画好きの少年少女が主人公という設定がいいんです
スピルバーグも、J.Jも、こんなふうに宇宙人やゾンビや
映画を愛する子どもだったのだと思わせてくれます
自主映画を撮影しようとする5人の少年たち
リーダー格のチャールズがヒロインを演じてもらうため
誘ったのはアリスという美少女でした
メイクなどを担当するジョーは
密かに好意を持っていたアリスがやってきてドキドキ
その撮影現場で軍用列車と自動車の衝突事故に遭遇してしまいます
車を運転していたのは学校の先生でした
そしてその軍用列車には秘密が隠されていたのです
可愛い女の子、異星人
何か事件に巻き込まれる → 恋に発展する
10代男子の妄想を思いっきりかき集めたような展開が
なんだか微笑ましい(笑)
私の想像ではチャールズがきっとJ・J的存在なんだろうな
「ムカつくのは、お前らが両想いだからだ!」(笑)
エンドクレジットの中で
タイトルのスーパーエイトの意味が分かります
出来上がったのは可愛いゾンビ映画でしたね
【解説】allcinemaより
「M:i:III」「スター・トレック」のJ・J・エイブラムス監督が、本作の製作を務める巨匠スティーヴン・スピルバーグとの夢のコラボで描くSFジュブナイル・アドベンチャー大作。1979年の田舎町を舞台に、8ミリカメラで自主映画を撮影中に偶然列車事故を目撃した少年少女たちが、やがて不可解な事件に巻き込まれ、思いもよらぬ大冒険を繰り広げるさまを、スピルバーグ作品へのオマージュも盛り込みつつノスタルジック・テイストあふれるタッチで描き出す。
1979年の夏。オハイオの小さな町で父ジャクソンと2人暮らしの少年ジョー。ある夜、親に内緒で家を抜け出し、チャールズやアリスら5人の友達と共に駅舎で8ミリ映画の撮影中、列車の脱線事故に遭遇する。またその混乱の中で、8ミリカメラは横倒しになったまま、大破した列車の一部から飛び出してくる“何か”を偶然映し出していた。ほどなくして現場には軍が到着。そして彼らは、ある極秘情報が何者かに知られてしまったと、大規模な捜索を展開する。現場から逃げ帰り、誰にも言わないと誓い合うジョーたち。しかし、町では不可解な事件が次々と起き始め、次第に極秘情報である“何か”の実態が明らかとなっていく…。
1979年の夏。オハイオの小さな町で父ジャクソンと2人暮らしの少年ジョー。ある夜、親に内緒で家を抜け出し、チャールズやアリスら5人の友達と共に駅舎で8ミリ映画の撮影中、列車の脱線事故に遭遇する。またその混乱の中で、8ミリカメラは横倒しになったまま、大破した列車の一部から飛び出してくる“何か”を偶然映し出していた。ほどなくして現場には軍が到着。そして彼らは、ある極秘情報が何者かに知られてしまったと、大規模な捜索を展開する。現場から逃げ帰り、誰にも言わないと誓い合うジョーたち。しかし、町では不可解な事件が次々と起き始め、次第に極秘情報である“何か”の実態が明らかとなっていく…。