八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991)




ストレートな反核作品。
だだし映画としての出来はそれほどいいものではないでしょう。

でも、日本はアメリカに原爆を落とされたのだけど
日本も真珠湾攻撃をしたんだな・・・
戦争はどこの国にも同じ哀しみを残すということを
アメリカ人の青年を登場させたことで感じさせてくれます。

リチャード・ギアの日本語が結構上手で。笑
本当に日系何世かの外国人に見えてしまいました。
そしておばあちゃん役の村瀬幸子さんが
素晴らしい演技を見せてくれています。

この鉦おばあちゃんの姿に、私が小4の時に亡くなった
自分の曾おばあちゃんを、ずいぶんひさしぶりに思い出しました。

彼女は今の北方領土からの引き上げ民でした。
夫と子どもを亡くし、家も財産もすべて島に置いて
身体ひとつで逃げてきました。
その後、妻に先立たれた私の曾祖父と再婚したのです。

そのことは自分の父親から教えてもらった話で
彼女はひとことも戦争こと、島での生活
以前の家族の話はしたことがありません。
私はずいぶん可愛がってもらい、一緒に寝たりもしていましたが
自分のことは決して喋らない人でした。

人は本当の恐怖を味わうと
それを忘れようとするのではないでしょうか。
生きていくために。

鉦おばあちゃんもそうだったのです。
しかしハワイに行きたい孫たちによって
少しづつ昔のことを思い出していきます。
兄弟達の名前、戦争、ピカ・・

そしてついに全ての記憶が蘇った時
彼女は狂ってしまう・・・

反戦反核をあまり表にださず
もっと韻を含んだ静かな作品にすれば
成功したのではないかと思います。
(世界のクロサワに生意気よね。笑)



【解説】allcinemaより
黒澤明監督が村田喜代子の原作を基に、かつて原爆を体験した祖母の許を訪れた4人の孫が体験するひと夏の出来事を描き、反核を訴える感動ドラマ。夏休み。長崎から少し離れた山村に住む老婆・鉦の許に4人の孫たちがやってきた。都会の生活に慣れた孫たちは田舎の生活に退屈を覚えながらも、長崎の街にある戦争の傷跡や鉦が話す昔話を聞いて、戦争に対する考えを深めていく……。その反核に対するストレートな表現が賛否を呼んだが、ラストのシーンには誰もが胸を打たれることだろう。長崎に原爆が投下されたシーンで、「空を覆ったキノコ雲が、人を睨みつける巨大な目のように見えた」ことを示すため、空に目が合成された。