椿三十郎(2007)

f:id:burizitto:20210415195442j:plain

日本の商業映画の代表、角川春樹と森田房光が作った

黒澤明の「椿三十郎(1962)の完全リメイク


黒澤明菊島隆三小国英雄オリジナル脚本を

織田裕二豊川悦司主演で(ラストを除き)忠実に映画化

ロングより主演者のアップ画面が多くいかにも現代的というかTV

20ほど長くなっています

f:id:burizitto:20210415195458j:plain
オリジナル脚本なのて、ストーリーはそこそこ面白いですけど

(敵役と、若侍たちは相変わらずバカすぎるけどな)

一体何を考えて制作したのでしょう

f:id:burizitto:20210415195522j:plain

三船敏郎(や高倉健や、石原裕次郎)のようなスターの

映画をリメイクなんて無理なことくらい常識なうえ

それよりなにより、伊藤雄之助の代わりになる俳優はいない

(お笑い芸人「アインシュタイン」の稲田ならいけるかも 笑)

f:id:burizitto:20210415195558j:plain

角川春樹も森田房光ももしかしたら

キャプテン・ハーロック」の気分だったんでしょうか

「男には負けると分かっていても戦わないといけない時もある」 (笑)

黒澤「椿三十郎」にガチンコ勝負を挑んだ勇気だけは

称えるべきというか、なんというか・・

f:id:burizitto:20210415195615j:plain
唯一良かったのは、椿の花の色がカラーになって

わかりやすかったことでした(笑)



【解説】allcinema より

黒澤映画不朽の名作を、オリジナルの脚本をそのままに織田裕二主演、監督・森田芳光でリメイクした痛快時代劇。名も無き一人の浪人が、上役の汚職告発と人質救出に決起した若侍たちに助太刀し、素早く大胆な機転と居合で悪漢に立ち向かうさまを描く。共演に豊川悦司
 とある社殿の中で密議をこらす9人の若侍。彼らは、上役である次席家老・黒藤と国許用人・竹林の汚職を暴こうとしていた。その粛清を求める意見書は城代家老の睦田には撥ねつけられたが、大目付の菊井に受け入れられ、この社殿に集められたのだった。するとそこへ、よれよれの紋付袴姿の浪人が現われる。そして彼は、正しいのは睦田で、菊井が黒幕だと言い放つ。その通り社殿は菊井の手下に包囲されてしまっていた。だが浪人が独りその窮場を凌ぎ、敵方の用心棒・室戸半兵衛は浪人が只者でないことを知る。やがて浪人は、意気上がるも不安げな若侍たちに一肌脱ぐこととなるのだが…