「マダムと泥棒」(1955)もリメイクしているので
コーエン兄弟は英国喜劇が好きなのでしょう
原題の「Gambit」は、先手や手口の意
ピンクパンサーの如き音楽にユルいアニメーション
小粒でお笑いのパンチ力もそれほど強くはないですが
気楽にサクッと観れますし
なにより芸達者なベテラン俳優たちが
楽しんで演じているのが伝わってきました
初仕事がこの作品だったそうです(笑)
間抜けで気の弱い鑑定士、情けないパンツ姿が似合いすぎ
それ以上のアラン・リックマンの豹変ぶり
まさか全裸まで披露してしまうとは
キャメロン・ディアスのカウガール姿もスッゴくチャーミング
いくら皺が増えても、表情美人とは彼女のこと
スタイルの良さも健在です
おばあちゃん役でタッパにペッペッと唾を吐き出しているのは
元ミス・アメリカの大女優クロリス・リーチマン
舞台はイギリス、ロンドン
美術鑑定士でモネの専門家であるハリー(コリン・ファース)は
モネの「積みわら-夕暮れ」の贋作を
自分を無能呼ばわりした憎き大富豪シャバンダー(アラン・リックマン)に
売りつけ恨みを晴らそうと計画します
友人で贋作作りが趣味のネルソン少佐(トム・コートネイ)と
テキサスに住むPJ・プズナウスキーという女性に協力を依頼
第二次世界大戦中、モネの「積みわら-夕暮れ」はナチスに奪われ
ゲーリングの屋敷に飾られていました
その屋敷を占領し「積みわら-夕暮れ」を最初に発見した人物が
パットン将軍率いる第一師団のひとり、プズナウスキーだったのです
そしてPJはその孫娘でした
しかし完璧だと思われていたハリーの計画は最初から綻びを見せ
このカウボーイハット被りっぱなテキサスの田舎娘を
シャバンダーは大いに気に入ります
そしてハリーはシャバンダーから仕事をクビにされてしまうのです
脇役がまたいい味を出していて
少佐が絵具をまき散らすジャクソン・ポロックや
サボイホテルのホテルマンには妙に笑えます
そしてシャバンダーが買収しようとする日系メディア
外国人が見る日本人の生態とジャパニングリッシュってこうなのかな(笑)
実はかってシャバンダーとオークションで競い、負けたタカガワさんが
この局のCEOで
シャバンダーのヌーディスト疑惑も本当だった
というオチ
美術品買い占めに対する痛烈な皮肉が込められているものの
名優のはじけっぷりを楽しめる
ポップでキュートなソフトギャグでした
シャーリー・マクレーンとマイケル・ケインの共演による60年代傑作コメディ「泥棒貴族」を、「ノーカントリー」のコーエン兄弟が脚本を手がけて新たな物語に仕上げ、「英国王のスピーチ」のコリン・ファースと「チャーリーズ・エンジェル」のキャメロン・ディアス主演で映画化したクライム・コメディ。印象派の巨匠モネの贋作詐欺を計画した英国の美術鑑定士が、相棒に起用したテキサス娘に振り回され、次々とハプニングに見舞われるドタバタ詐欺計画の行方をコミカルに描く。共演はアラン・リックマン、スタンリー・トゥッチ。監督は「ソープディッシュ」「終着駅 トルストイ最後の旅」のマイケル・ホフマン。
印象派の巨匠モネの代表作《積みわら》の連作には、消えた1枚が存在した――。英国の美術鑑定士ハリーは、自分を無能呼ばわりする雇い主の億万長者シャバンダーに仕返しすべく、《積みわら》の贋作を使った完璧な詐欺計画を練り上げる。そして話に真実味を持たせるため、名画の持ち主役としてテキサスの天然系カウガール、PJを相棒にスカウトする。ところが、自由奔放で怖い者知らずのPJはハリーの指示を完全無視、完璧だったはずの計画は早々に綻びを見せてしまうのだが…。