はじまりのみち(2013)





ザ・マザコン・ムービー。
こんな息子をもったら母親はどれほど幸せでしょう。

木下恵介監督作品はいままで4~5本しか見ていないのですけれど
どの作品にも反戦、そして女性崇拝がうかがえると思います。
良き妻、よき母、働く苦労、やさしさ、潔さ・・

この作品をみるとその理由がわかる気がしますね。

戦時中に自身の監督作品のラストを政府から批判され
正吉(恵介の本名)は撮影所を飛び出し実家に戻ります。
かっては気丈な女性だったのでしょう。
それが老いて身体も動かせず、口もきけなくなった母親。

空襲でなにもかも焼けてなくなってしまい
疎開先に行くことになった木下家。
彼は寝たきりの母親を疎開先まで
リアカーで運ぶと言い出します。
それは山あり谷ありの長い困難な道
だれもが無理だといいますが正吉は耳を貸しません。

映画に対する信念も、母親への愛情も
頑固で、気難しくて、決して自分を曲げない。
だけれど本当はナイーブなのです。

みんなが融通のきかない正吉に振り回されます。
だけどお母さんだけはどんなときも優しい。
見守ってくれる、応援してくれる、我慢してくれる。

便利屋の濱田岳が、お調子者でうまくバランスをとっていましたね。
ビールを飲む、カレーライスを食べる・・
ラストに登場した名優、阪妻さんのシーンでうまく活きました。

お兄さんも善い人ですね。
どんなことも賢い弟にあわせてあげる。
とてもやさしい、こんなありがたいお兄さんがいたら感謝です。

愛情ある家庭に育ったから
たくさんの愛のある作品が撮れたのでしょう。
きっとそう思います。



【解説】allcinemaより
大ヒット・アニメ「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の原恵一監督が、「二十四の瞳」「喜びも悲しみも幾歳月」などで知られる日本映画史を代表する名匠・木下惠介監督の若き日の感動秘話を基に、自身初の実写作品に挑戦したヒューマン・ドラマ。木下惠介生誕100年記念映画。戦時中、軍部に睨まれ松竹を一時離れるきっかけとなった「陸軍」を巡る製作秘話を背景に、病に倒れた母を疎開させようとリヤカーに乗せて山越えに挑む過酷な道行きを、母と子の絆を軸に感動的に描き出す。主演は「それでもボクはやってない」「アウトレイジ」の加瀬亮、共演に田中裕子、ユースケ・サンタマリア濱田岳
 太平洋戦争下の日本。血気盛んな青年監督木下惠介が身を置く映画界では、政府から戦意高揚の国策映画の製作が求められていた。そんな中、彼が1944年に監督した「陸軍」は、内容が女々しいと当局の不興を買い、以後の映画製作が出来なくなってしまう。夢破れた惠介は松竹に辞表を提出し、失意のうちに郷里の浜松へと戻る。最愛の母は病気で倒れ、療養を続けていた。しかし戦局が悪化する中、惠介は母をより安全な山間の村へと疎開させることを決意する。彼は病身の母と身の回りの品を2台のリヤカーに乗せると、兄と雇った“便利屋さん”と3人で力を合わせ、過酷な山越えに向かって歩みを進めるのだったが…。