洋画・音楽/ダンス/ミュージカル

マエストロ:その音楽と愛と(2023)

「芸術作品がもたらすのは問い」 「その本質的な意義は矛盾する答えがはらむ緊張の中にある」 原題は「Maestro」 副題は「バーンスタイン」でよかったんじゃない?(笑) ニューヨーク・フルハーモニー交響楽団監督就任した 初の(ユダヤ系)アメリカ人指揮…

プリシラ(1994)

「AIDS FUCKERS GO HOME!」(エイズ野郎は出て行け!) 原題は「The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert」 (砂漠の女王プリシアの冒険) これは凄い、あらゆる意味で完成度が高すぎる 正真正銘のアート作品であり、人間ドラマ 役者がいい、音楽…

ブロードウェイ・メロディー(1929)

「客は踊り子の顔に10ドル払う訳じゃない」 「それがブロードウェイだ!」 原題は「The Broadway Melody」 第2回アカデミー賞作品賞 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)による 世界初の全編トーキーによるミュージカル作品 ミュージカルとしてはまだ試…

ガッジョ・ディーロ(1997)

原題は「GADJO DILO」(ばかなよそ者) フランス人のステファンという青年が ジプシー歌手ノラ・ルカに会うため ルーマニアのロマが住む村を訪ねる話 ロマ人の女はカラフルな衣装に三つ編み 男はハットを被り髭を生やす ひと目で外国人とわかるステファンに …

tick, tick... BOOM!チック、チック...ブーン! (2021)

原題も「Tick, Tick...Boom!」(チクタク...ドーン!) ブロードウェイの人気ミュージカル「レント」の作曲者 ジョナサン・ラーソンが、自作自演の曲と歌詞にあわせた 漫談のような舞台「Tick,Tick…BOOM!」を完成させるまでのお話 スティーブ・ジョブズやマ…

シンデレラ(2021)

「100万分の1の確率なら 私がその1人になる」 原題も「Cinderella」 これはご機嫌ミュージカル 私たちの知っているシンデレラといえば 意地悪な継母と姉たち、魔法使いのおばあさん かぼちゃの馬車、階段に忘れたガラスの靴 スタンダードナンバーは「夢はひ…

カラミティ・ジェーン(1953)

原題も「CALAMITY JANE」 (ヒロインの名前) 男勝りな女ガンマンが主人公の西部劇ミュージカル カラム(ドリス・ディ)は銃の達人で、酒のみで、ホラ吹き だれも彼女を女性として扱いません だけど恋愛には初心でダニー少尉(フィリップ・ケイリー)に 一途…

歌え!ロレッタ 愛のために(1980)

原題は「COAL MINER'S DAUGHTER」 (炭鉱夫の娘) 1976年にカントリー歌手ロレッタ・リン(1932~)が発表した ベストセラーの自伝小説が原作 第53回アカデミー賞では作品賞を含む7部門にノミネート 歌の吹替なしでロレッタの13~35歳までを演じた シシー・スペ…

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949)

原題は「ON THE TOWN 」(街に出て=浮かれ楽しんで) ロケによる撮影が実現した初めてのミュージカル映画 巡洋艦から3人の水夫が飛び出して「New York New York」で始まり 「New York New York」で終わるゴキゲンな構成 ミュージカル・ナンバーはMGMな…

足ながおじさん(1955)

原題も「DADDY LONG LEGS」 児童文学としてあまりにも有名で 日本にも「あしなが育英会」というのがありますが なんか、今見たら援助交際(笑) 孤児院の少女ジュリーが、月に一度手紙を書くという条件で 名前を明かさず大学の学費を援助してくれる謎のスポ…

ロケットマン(2019)

原題も「ROCKETMAN」(宇宙飛行士)♪~Rocket man Burning out his fuse up here aloneロケットマンのヒューズはここで孤独に燃え尽きる♪~And I think it's gonna be a long long time♪~'Til touchdown brings me 'round again to findとても長い時間にな…

ジュディ 虹の彼方に (2019)

「ぼくがドロシーを好きなのは、犬にやさしいからだ」 原題は「Judy」ジュディ・ガーランド が47歳で亡くなるまでの約1年間主に1968年に行われたロンドン公演にスポットをあてたもの レネー・ゼルウィガーのレジェンドに挑んだ勇気には拍手本物のジュディと…

スイング・ホテル(1942)

原題は「HOLIDAY INN」 これはホテル・チェーン”ホリディ・イン”創業の逸話なのかしら?と思ったらそうではなく(笑)ホリディ・イン第1号店がオープンしたのは1951年映画の公開のほうが先でした ホテルのショーで毎日のように忙しい歌手のジム(ビング・ク…

大脱獄(1970)

原題の「THEREWAS A CROOCKED MAN」(歪んだ男)とは「マザーグース」の一節ので、”不正直”や”ひねくれた”行為をする人間に使われるそうです主人公のパリス・ピットマン(カーク・ダグラス)もまさしくそんな男で仲間と強盗に入り、50万ドルを奪いますが大…

ワン・フロム・ザ・ハート(1982)

原題も「ONEFROM THE HEART」(かけがえのない大切なもの)コッポラの「ゴッド・ファザー」(1972)「カンバテーション」(1973)「ゴッド・ファザー2」(1974)「地獄の黙示録」(1979)に続くメロドラマ的ミュージカルですが「地獄の黙示録」とほぼ同じくらいの…

アリー/ スター誕生(2018)

女優の樹木希林さんが、インタビューで夫の内田裕也さんのことを(うろ覚えですが)「自分の汚れた部分を一枚、一枚 全部剥ぎとって行って 最後に残った純粋なものが裕也さん」と、語っていたのが印象にあります世間からみたらなんでこんな男と・・と思って…

ブルーに生まれついて(2015)

「技術が落ちた分が、味になっている」タイトルのかっこよさだけで見ました(笑)トランペット奏者であり、ボーカリストとしても「マイ・ファニー・バレンタイン」「I'veNever Been In Love Before」(恋したことがない)「IFoll In Love Too Easily」(惚れ…

フラッシュダンス(1983)

allcinemaさんの解説では「それ程のものでもない凡作」とありますが(笑)意外にも「悪くないかもしれない」と思いました明け方のピッツバーグを自転車に乗った女の子が疾駆するプロロ-グ朝もや、セピア色のビルの谷間ご機嫌な音楽と、若さと、夢や希望を感じ…

グレイテスト・ショーマン(2017)

ミュージカル映画はまず音楽や演出が自分の好みかどうかということが評価を大きくわけると思いますイキナリの「20世紀FOX」のロゴと同時のビートの効いたサウンドこれにはワクワク、いっきに惹き込まれましたどちらかと言えば、長いミュージックビデオ…

ONCE ダブリンの街角で(2006)

「彼をまだ愛してる?」「Milujutebe.」(愛してるのはあなたよ)「なに?なんて言ったの?」ミュージカルではない、歌で伝える映画アカデミー賞歌曲賞受賞オリジナル・サウンドトラックは全米チャート2位他にも多くの映画賞を受賞したのも納得です素敵な曲…

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015)

N.W.A.(エヌ・ダブリュ・エー)は、1986年にアメリカのカリフォルニア州コンプトンで結成された、ヒップホップグループである。名称はNiggazWit Attitudes(主張する黒人たち)の略 ウィキペディアよりギャングスタ・ラップというジャンル私はヒップホップについ…

ピッチ・パーフェクト2(2015)

オバマ元大統領(本物)の目の前で下半身をさらしてしまったせいで大会の出場を禁止されるベラーズ、おまけに新入部員も勧誘禁止いきなり下ネタです、とばします(笑)これはスーパーボウルで胸ポロリ したジャネット・ジャクソンのパクリ(もう許してあげよう…

ランナウェイズ(2010)

「チ、チ、チ、チ、チ、チェリーボム♪」実在したガールズバンド「ランナウェイズ」日本での人気は爆発的なものだったそうですが私はその存在をよく知りませんでも10代で大成功を収め、大人たちの商業目的に利用されればおかしくなってしまうのは当然のような…

オーケストラ!(2009)

原題は「LE CONCERT」(コンチェルト)社会派音楽コメディということですがこういう作品を見ると、フランス人と日本人の笑いのツボは違うということがわかります監督はルーマニアからフランスに亡命したという、ラデュ・ミエレアニュいかにもロシア人らしさ…

ピッチ・パーフェクト(2012)

ピッチ・パーフェクトとは「Perfect Pitch」(絶対音感)という言葉をもとにした「音程が完璧」という意味だそうです若い人が見たらきっと楽しい作品だと思います下ネタは多いですが、エッチなシーンがないのもセーフ(笑)そしてこの作品がアメリカのティーン…

美女と野獣 (2017)

鑑賞したほとんどの人が「すごく良かった」「感動した」と讃える本作劇場での鑑賞は30年以上?という田舎から上京した両親を連れいまさらながら見てまいりました母は昔からロマンチックなラブロマンスが大好きそれに加えて歌と踊りとファンタジーこの作品が…

ブルース・ブラザース2000(1998)

本当にこんなバンドがあったら、勝てるわけがないじゃない!「デジタル音楽によって 70年間人類を楽しませてきた伝統音楽が消えてしまう!」ジョン・ベルーシを偲んでの、同窓会的な作品です前作に負けないくらいの超豪華な顔ぶれルイジアナ・ゲーター・ボ…

ラ・ラ・ランド(2016)

劇場鑑賞はお高いので、1日かレディスデーを選んでいくのですけれどネットで予約した時、ずいぶん値上がりしたなと嘆いていたら間違ってIMAXのチケットを購入していましたより大画面&高画質の「ラ・ラ・ランド」たまにはこれくらいの贅沢いいじゃない(笑)こ…

フェーム(1980)

同じ映画でも、見る年代などでずいぶん感じ方が違いますよね面白いと思っていた作品がそうでもなかったり逆につまらなかった作品に思わぬ感動をしてみたりNYの有名な芸術校に見事合格した少年少女この作品、若いころは音楽やダンス恋に友情、親や教師への…

ドリームガールズ(2006)

仕事や勉強の出来る女性より美人なほうが得するケースは芸能人だけでなく、実社会でもよくあること男性からの扱いも親切なうえいい仕事までもらえるそりゃあ納得もいかなくなるでしょうここで、ぐっと我慢をすればいつかは実力を認めてもらえるかもでも、い…