洋画・アクション
合衆国大統領が暗殺されます。その同じ事件を目撃した8人の、それぞれの視点から事件の真相に迫っていきます。 同じシーンを違うショットで見せられるのですが、8人は多すぎでした。しつこかったですね、もういいやという感じに(笑)。大統領、シークレ…
私は007といえば、S・コネリーとロジャー・ムーア版しかほとんど観ていないのですけど。(いつの時代の映画ファンかしら?笑)ジェームズ・ボンドといえば、スタイリッシュでカッコイイですよね。スパイだけれど、上品でウィットのある会話、そして少し…
この頃のブルースは、まだ髪の毛がフサフサしていたのね・・は、どうでもいいのですが(笑)。 冒頭は引き込まれます、いい出だしですね。フットボールの花形選手が、試合が始まると銃で相手選手を撃ち殺して行き、自らも自殺。影にはどのような陰謀がある…
二重スパイと組織内で起きた公金横領の調査をするCIA内部調査局のパメラ・ランディ(ジョアン・アレン)。彼女はその情報の資料を持つ人間に会うために、エージェントを2人送り込みますがエージェントは射殺され、資料を買い取るための莫大な現金は奪われ…
「忘れるわけないよ。君しか知らないんだから・・・」 こういうオンリー・ワン的な言葉に女性は弱いものですが男性はどうなのでしょう?(笑) CIAが選ばれた優秀な人員を洗脳、暗殺マシーンとして養成し「アメリカの敵」を暗殺しようとしたトレッドスト…
ベン・アフレックが「ヒート」の影響を受け撮影したという作品。案の定「ヒート」の二番煎じにはなっていますが銀行強盗をするシーンはいいですね、なかなかスタイリッシュ。路地裏を閉鎖して撮影されたという、(CGではない)カーチェイスも圧巻。 銀行…
続編が作られたということは、ヒットしたんですね。オーシャンズ11。この作品、ジュリア・ロバーツとキャサリン・ゼタ=ジョーンズの不仲説が話題になったような記憶があります。 前回まんまと1億6000万ドルを盗まれたカジノのボスベネディクト(ア…
辻褄あわせが巧妙で、実によく出来たストリー。 ワームホールを使って過去にタイムトラベルをしテロ事件を解決するなんて、いい大人が観て面白いのかなぁ?なんて思いましたが、十分楽しむことが出来ました。 主人公はATF(アルコール・タバコ・火気・爆発…