2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

オールド・ボーイ(2003)

日本カーリングの歴史を塗り替えた一戦で カーリング女子(LS北見)初の銅メダル獲得 おめでとうございます 第10エンドまでイギリスとは5分5分の戦い しかし最後の一投で女神は日本に微笑んでくれました 見事なプレイだけでなく、選手たちの可愛らしさや…

インサイダーズ/内部者たち(2015)

スピードスケートの女子団体パシュートオリンピックレコード&金メダルおめでとうございますエースの高木美帆選手は1500メートルで銀メダル1000メートルで銅メダルとオールカラーのメダル獲得という快挙オリンピックはいつまでも、夢と感動を与えて…

グレイテスト・ショーマン(2017)

ミュージカル映画はまず音楽や演出が自分の好みかどうかということが評価を大きくわけると思いますイキナリの「20世紀FOX」のロゴと同時のビートの効いたサウンドこれにはワクワク、いっきに惹き込まれましたどちらかと言えば、長いミュージックビデオ…

チェイサー(2008)

熱戦が続く平昌オリンピックだけど今日の一面は、アイスダンスのショートプログラムでのフランスのペアに危機的ハプニング本人たちも、こんなことで話題にはなりたくなかったと思いますが(笑)フリーではプレッシャーに負けない素晴らしい演技を披露してくれ…

ベルリンファイル(2013)

スピードスケート小平奈緒選手、1000m銀メダルに続き500mではスピードスケート日本女子初の金メダルを獲得!おめでとうございます!!しかもとってもキュートこの鬼カワイイ表情に撃沈したおじさまは日本中で数えきれないと思います(笑)オリンピックもますま…

サニー 永遠の仲間たち(2011)

男子ラージヒル(ヒルサイズ=HS142m)ソチ冬季五輪銀メダルのレジェンド葛西紀明選手(45歳)最年長選手として応援していましたが残念ながら記録が延びず2回目に進めず残念でした団体戦出場も難しくなりましたが何度も屈辱を味わいながらも、復活を遂げてきた…

ベテラン(2015)

男子フィギュアスケート、実に見事でした演技中のミスには悲鳴をあげてしまいましたがそれでも素晴らしい演技で堂々と獲得した金☆銀ダブルメダル宇野選手の銀メダルが確定した時に、思わず涙ぐんだ羽生選手に天使の涙を見ることができました羽生選手、宇野選…

親切なクムジャさん(2005)

平昌オリンピック、フィギュア男子ショート羽生 結弦選手が復活、見事な滑りを見せてくれました普段はまだ中学生のようなあどけない笑顔なのにリンクの上では”神の子”かと思える銀色オーラに包まれた演技世界中の人々が彼に魅了されてしまうのもわかりますそ…

猟奇的な彼女(2001)

「偶然とは、努力した人に運命が与えてくれる橋である」平昌オリンピック(ピョンチャンオリンピック)テーマは"Passion.Connected"(ひとつになった情熱)普段はあまりテレビを見ない私ですがオリンピックはついつい見入ってしまいます北国出身で冬のスポー…

合葬(2015)

ネオ時代劇とでもいいましょうか何を描きたかったのかはわかりませんでしたが他の時代劇と違う事をやろうとした意思は伝わりました現代の若者に通じるような主人公たち江戸幕府が終わり第15代将軍将軍慶喜が江戸城を去ったあとの物語将軍と江戸の町を守るた…

蠢動 -しゅんどう-(2013)

自主映画界初の16mm時代劇として知られマニアなファンもいるという「蠢動」(1982)それから30年、三上康雄監督が三代続いた家業の会社を売り払い再び自主製作したということ時代劇はやはり製作費が高騰してしまうということでスポンサーがつかず敬遠されが…

炎の城(1960)

かねてから邦画のセリフは聞き取りにくいまして時代劇ともなると人名から地名にいたるまで外国語のようにチンプンカンプン邦画でも、ぜひ字幕版を取り入れて欲しいと当ブログで訴えてきましたがしばらくamazonプライムビデオで浮気している間にBSプレミアム…

この首一万石(1963)

途中までは陽気でコミカルな歌って踊るミュージカル時代劇なのですが最後までコメディ風にまとめるのかと思ったら予想外のラストが待ち受けていましたモテ男の権三(大川橋蔵)は町娘のちづ(江利チエミ)と恋仲でありましたしかしちづの父(東野英治郎)は…

野菊の墓(1981)

「民さんは野菊のような人だ」「政夫さんは、リンドウの様な人だわ」80年代を代表するスーパーアイドル松田聖子ちゃんどうせただのアイドル映画だろうと期待していませんでしたが意外にも映画としてきちんと作られていていましたむしろ予想以上に良かったと…

ジャッジ 裁かれる判事(2014)

第87回アカデミー賞でロバート・デュヴァル様が史上2番目の高齢でオスカー候補に挙がったのは嬉しかったですねしかし助演男優賞受賞は、納得の「セッション」J・K・シモンズあああ、なんでお前が、よりによってこの年にっ!ロバート・ダウニー・Jrも素晴ら…

地下室のメロディー(1963)

原題も「LAMELODIE EN SOUS-SOL」 この作品での金庫の警報音のたとえ 前に見た時はカラーだった記憶があるのですが モノクロ版と着色版、両方あるのですね やっぱりモノクロの方が良い感じ 刑務所から出所したシャルル(ギャバン59歳) 街は開発され風変わり…

プレイス・イン・ザ・ハート(1984)

「愛がなければそれは無に等しい」聖書のコリント人への手紙の一節ロバート・ベントンは「俺たちに明日はない」や「クレイマー・クレイマー」が注目されますがこの作品もそれらに負けないくらい素晴らしいです第57回アカデミー賞では主演女優賞と脚本賞を受…

ブンミおじさんの森(2010)

「ずいぶん毛が伸びたのね」 原題は 「UNCLEBOONMEE WHO CAN RECALL HIS PAST LIVES」 ”過去の人生を振り返ることが出来るブンミおじさん” という意味だそうです タイトルからは評価の高いアジア映画によくある 「貧しい村で素朴に暮らす人々」系な作品化と…

二十四時間の情事(1959)

アラン・レネ監督、脚本は作家のマルグリット・デュラス原題は「HIROSHIMAMON AMOUR」(ヒロシマ・モナムール)事の始まりは、レネ監督を支えてきたアルゴス・フィルムが広島を舞台にした反戦映画を撮りたかった時に大映も日仏合作映画を作りたいと聞きつけ実…

スリー・ビルボード(2017)

「ビルボード」とはアメリカの道路沿いに 自動車で通りすぎる人のために立っている広告看板のこと ある日ミズーリ州の田舎町の街道沿いに 3枚の大きな看板が立てられます そこに書いてあるのは RAPEDO WHILE DYING 「レイプされて死亡」 AND STILL NOARRES …